健診結果を確認し、生活習慣を見直しましょう!
- 更新日:2024年6月1日
特定健康診査を受けた方へ
ステップ① 健診結果を確認しましょう
健診結果はあなたの体の健康状態を数値でみることができる貴重なデータです。
結果が返却されたら、異常値はないかを確認しましょう。また、以前の健診結果と比較して異常値に近づいている項目がないかを確認し数値が上昇している等の傾向が見られたら生活習慣を見直しましょう。
受診勧奨の判定があった方は、早めに受診しご自身の健康について主治医とご相談ください。
【 腹囲・BMIが気になる方 】
腹囲は内臓脂肪の蓄積の目安になります。増えすぎた内臓脂肪からは、血圧を上げたり血栓をつくりやすくする悪玉物質が分泌されます。BMIは身長と体重から肥満でないかを計算することができますので、数か月に1回はご自身で経過を見ていきましょう。BMI値が18.5~24.9の間が健康的だと考えられています。【BMI=体重(Kg)÷身長(m)÷身長(m)】
【 血圧が気になる方へ 】
血管にかかる圧力を調べます。
血圧が高い場合、動脈硬化が進行している可能性があります。
血圧が高い状態が続くと血管を痛め、脳出血等の原因となることがありますので放置せずに専門医に相談しましょう。
【 脂質の値が気になる方 】
血液中の脂肪成分を調べることができます。中性脂肪やコレステロール等、これらの数値が高い場合には「血液がドロドロの状態」と言われています。動脈硬化の原因にもなり、血液がドロドロしていることで血管が詰まりやすく、脳梗塞や心筋梗塞の原因になるので注意が必要です。
【 血糖の数値が気になる方 】
血液中の糖の量を調べます。値が高い場合は糖尿病の目安となります。糖尿病は自覚症状が出にくい病気ですが、放置すると様々な合併症を招きますので定期的に確認しておきましょう。
ヘモグロビンA1cでは、過去1~2か月間の血糖の状態を反映します。日々の生活習慣を知ることができる数値の一つです。
【 肝臓の数値が気になる方 】
肝臓は、体の素材となるたんぱく質やコレステロールを合成したり、栄養素を貯蔵したりエネルギーを供給したり、さまざまな役割を担っています。
しかも「寡黙な臓器」と言われており、数値を見ながら労わっていく必要があります。
【 腎臓の数値が気になる方 】
腎臓は体内の老廃物をろ過し、尿として体外に排出するという働きを担っていますが、一度機能が低下すると修復は困難な臓器です。
また、血液データでeGFRの数値が低い場合、腎臓の機能が低下していることが分かります。
3か月以上腎機能の低下が続いている場合、慢性腎臓病が考えられ、放置すると腎不全に陥り、人口透析へと移行していく可能性があります。
あなたの検査結果を確認してみましょう
ステップ② 生活習慣を見直しましょう
異常があった人もなかった人も、生活習慣の見直しをしてできることから始めましょう。
健康を維持していけるポイント3つ☆☆☆
1.食事
・腹八分目にする
・ゆっくりよく噛んで食べる
・野菜から食べる
・栄養バランスを考えて食べる
・減塩に心がける
※「早食い」「ながら食い」「味が濃いものばかりを食べる」は要注意!
2.運動
日常生活に無理のない運動を取り入れましょう
・仕事や家事の合間に簡単な筋トレ、ストレッチ、体操等で体を動かす
・ウォーキングは無理なくできる範囲で取り組む
・階段を使う、少し遠回りをする、掃除をするなどマメに動く
3.嗜好品
・喫煙
たばこの煙には有害物質が多く含まれており、肺だけでなく全身に影響を及ぼします。失敗しても何度でも禁煙にチャレンジすることが大切です
・間食
身近な幸せ❝おやつ❞。糖分を多く含む果物も中性脂肪を上げる原因となり、注意が必要です。食べる時間や量・内容に気をつけましょう。
・飲酒
百薬の長ともいわれるお酒。 お祝い事や友人と等、楽しいお酒をたしなむ程度の飲酒は人生に豊かさを与えてくれます。何事も過ぎるということは害になるので今一度お酒との付き合い方を振り返りましょう。
ステップ③ 継続していきましょう
無理な取り組みは長くは続かずストレスとなってしまします。楽しく続けていける自分なりの方法を見つけましょう。
・記録を付けてみる
食べているものを書き出していくことで、食べている量や改善点を見つけることができます。また、体重などを記録していくことも効果的です。
・誰かと一緒に取り組む
・携帯のアプリやダイエットノート等、市販のものからも楽しんで取り組める工夫が得られます。
・万歩計やトレーニングチューブ等、自分用の道具を使うことでモチベーションが高まる効果があるようです。
来年の健康診査まで、ご自身の生活習慣がどのように改善されているのかを目標に、楽しんで取り組んでいきましょう。
お問い合わせ
愛西市役所 保険福祉部 保険年金課
電話:0567-55-7119
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます