ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

別ウィンドウで開きます

「ハラスメント」をなくそう

更新日:2022年9月14日

 皆さんは、「ハラスメント」という言葉をご存知ですか。ハラスメントは、「相手に対して行われる嫌がらせ」です。男女共同参画社会の形成にとって、ハラスメントは大きな課題です。

 さまざまなハラスメントがありますが、職場での主なハラスメントは次のとおりです。

職場のハラスメント
種類定義具体例
 セクシュアル・ハラスメント
(セクハラ)
男女を問わず、相手の意に反した性的言動(嫌がらせ)を行い、相手を不快な思いにさせること・身体への不必要な接触
・性的関係の強要
・性的なうわさを流す
・性的な冗談やからかい 
パワー・ハラスメント
(パワハラ)
会社などで、職権などの権力や地位、人間関係を背景にし、人格と尊厳を傷つける言動を繰り返し行い、就労者の働く環境を悪化させる、あるいは雇用不安を与える行為のこと・物を投げつけられる
・皆の前で、些細なミスを大きな声で叱られる
・挨拶しても無視をされる
・ひとりではできない量の仕事を押し付けられる
マタニティ・ハラスメント
(マタハラ)
妊娠・出産に伴う労働制限・就業制限・産前産後休業・育児休業によって業務上支障をきたすという理由で、精神的・肉体的な嫌がらせを行う行為のこと・上司に妊娠を報告したら、「他の人を雇うので早めにやめてもらうしかない」と言われた

 このようなハラスメントが生じないようにするには、すべての人がお互いを尊重し、適度なコミュニケーションを通じて、周囲の人と信頼関係を築くことが大切です。

 自分の言葉や行動が相手にとってのハラスメントになっていないか、今一度普段の言動を見つめなおしてみましょう。

 そして、現在ハラスメントに悩まされているという方は、ひとりで悩まずに相談をしてみませんか?こちらから、相談窓口をご覧いただけます。

お問い合わせ

愛西市役所 市民協働部 市民協働課
電話: 0567-55-7113