ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

別ウィンドウで開きます

自主防災組織育成補助金について

更新日:2023年1月31日

防災資機材の購入等に要した費用を補助します

地域における防災対策、災害対策及び減災対策の環境整備を図るとともに、自主防災会等の良好な運営と活動の活性化、さらには地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的として、市内の自主防災会や自主防災連合会による防災用資機材の購入等に要した費用を補助しています。


※自主防災会…町単位、字単位などで構成されています。

       自主防災連合会と区別するため、「単独の自主防災会」と呼ぶこともあります。

※自主防災連合会…小学校区またはコミュニティ単位で構成された「単独の自主防災会」の集合体です。

補助金を申請できる方

①自主防災会…自主防災会の会長


②自主防災連合会…自主防災連合会の会長

補助対象条件

①自主防災会

防災訓練を実施することです。


②自主防災連合会

自主防災連合会を組織する自主防災会が合同で、防災訓練または防災啓発活動を実施することです。


※自主防災連合会に組織された単独の自主防災会は、その連合会が補助金の申請をした場合、単独での補助金申請はできません。

※防災訓練マニュアルを参考にしながら訓練を行いましょう。

受付期間

令和5年4月3日(月)から令和6年3月29日(金)まで


※3月初旬までに終了するよう手続きしてください。

※1年間に1度申請することができます。

対象となる事業

単独の自主防災会と、自主防災連合会で、対象となる事業が異なりますのでご注意ください

対象事業の一覧
事業 対象※ 内容 
 防災用資機材購入事業     単独、連合    
対象備品は補助金マニュアル9頁をご覧ください。
 防災資機材修繕事業 単独、連合 防災資機材用物置、小型動力ポンプ、発電機、投光器等の修繕に要する経費。または、救急セットなどの一部物品の詰め替えなど
 備蓄食料等購入事業 連合のみ   自主防災連合会が備蓄する非常用食料
※備蓄食料等購入事業費の補助対象経費上限額は、全体の補助申請額の10分の3までとします。
 防災訓練実施事業 連合のみ   
・訓練に使用する消耗品
・訓練用具(模擬消火装置・訓練用消火器・心肺蘇生訓練用人形など)
・熱中症対策用飲料水・訓練用燃料費
・炊き出し訓練用材料費(食材、燃料等)
・防災講演会会場使用料、講師謝礼(手土産代を除く)、資料代
 防災連合会運営事業 連合のみ 自主防災連合会の運営においてかかる経費。
・会議において使用する消耗品
・施設使用料 など
※防災連合会運営事業費の補助対象経費上限額は、全体の補助申請額の100分の3までとします。

補助金額

①自主防災会

・構成世帯数100世帯未満・・・・・・・・・・限度額:3万円

・構成世帯数100世帯以上200世帯未満・・・・ 限度額:5万円

・構成世帯数200世帯以上・・・・・・・・・・限度額:7万円


②自主防災連合会

・連合構成世帯数1,000世帯未満・・・・・・・・・・・・限度額:50万円

・連合構成世帯数1,000世帯以上1,500世帯未満・・・・・ 限度額:70万円

・連合構成世帯数1,500世帯以上2,500世帯未満・・・・・ 限度額:100万円

・連合構成世帯数2,500世帯以上・・・・・・・・・・・・限度額:150万円


※①・②のどちらにおいても、事業にかかる金額が限度額に満たない場合は、実際に事業にかかった金額で申請していただくこととなります。

 例:限度額3万円・事業にかかった金額2万5千円の場合⇒申請金額は2万5千円

※市の予算の範囲内での補助となります。

申請方法

自主防災会と自主防災連合会では申請方法が変わってきます。

補助金マニュアル13頁及び14頁をご覧ください。

様式

参考資料

愛西市自主防災組織マニュアル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

愛西市役所 企画政策部 危機管理課
電話: 0567-55-7130
暮らしの情報

お問い合わせ

愛西市役所 企画政策部 危機管理課

[電話]
0567-55-7130

お問い合わせフォーム