ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

別ウィンドウで開きます

愛知県広域予防接種事業

更新日:2023年9月26日

愛知県広域予防接種事業について

 予防接種の利便性を増し、感染症予防の手段である予防接種率の向上やかかりつけ医が予防接種を実施することにより健康被害の防止を図ることを目的として、愛西市予防接種指定医療機関に限らず、愛知県内の協力医療機関で予防接種を受けることができます。

子どもの予防接種について

対象者

 接種日時点で愛西市内に住民登録があり、次の(1)~(3)のいずれかに該当する方
  (1) 愛知県広域予防接種協力医療機関をかかりつけ医としている方
  (2) 長期に入院治療を要し、愛西市予防接種医療機関で予防接種を受けることが困難な方
  (3) 里帰り出産等のため、市外での接種を希望する方

対象となる予防接種

 B型肝炎、小児用肺炎球菌、ヒブ、4種混合、5種混合、不活化ポリオ、BCG、3種混合、ロタウイルス
 麻しん風しん混合(MR)、麻しん、風しん、水痘、日本脳炎、2種混合、子宮頸がん

接種までの流れ

 ① 予防接種を希望する医療機関が県内の広域予防接種の協力医療機関であるか確認し、了解を得る。

 ② 健康推進課(佐屋保健センター)で申請をする。※各支所での申請は不可

 ③ 申請後、約2週間で「A類疾病広域予防接種連絡票」を郵送で交付します。

 ④ 連絡票記載の医療機関に予約のうえ、連絡票、母子健康手帳、予診票を持参して予防接種を受ける。 

 ※予診票を紛失された方は、併せて再発行の手続きが必要です。     

申請方法

【申請時持ち物】

①A類疾病 愛知県広域予防接種連絡票交付申請書

②母子健康手帳(予防接種履歴)の写し

【申請時注意点】

・本人又は同一世帯の親族以外の方が申請し、住所地以外へ送付希望または窓口受取の場合は、委任状と申請者の本人確認書類のコピーを添付または持参してください。 

・発行までに約2週間程度かかります。万が一お急ぎの場合は、事前に電話等でご相談ください。                                                

・広域予防接種の申請は年度ごとに必要です。令和6年度分は、令和7年3月14日(金)までに申請してください。

・窓口での受け取りをご希望の場合は、受け渡しの際に申請者の本人確認をいたします。

1 インターネットで申請

2 窓口で申請

佐屋保健センター窓口

・申請受付時間 平日 8時30分から17時15分まで

3 郵送で申請

【送付先】〒496-0907 愛西市稲葉町米野225-1 健康推進課(佐屋保健センター)宛

高齢者の予防接種について

対象となる予防接種

 高齢者肺炎球菌(自己負担額2,000円)、高齢者インフルエンザ(自己負担額1,200円)

対象者

 接種日時点で愛西市内に住民登録があり、次の(1)~(4)のいずれかに該当する方
  (1) 愛知県広域予防接種協力医療機関をかかりつけ医としている方
  (2) 長期に入院治療を要し、愛西市予防接種指定医療機関で予防接種を受けることが困難な方
  (3) 高齢者施設等に入所のため、愛西市予防接種指定医療機関以外での接種を希望する方
  (4) 満60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害のある方(身体障害者1級程度) 

 ※(4)に該当する方は、広域予防接種連絡票の申請とは別に、予診票発行の申請が必要となります。詳しくは健康推進課へご相談ください。

 【高齢者インフルエンザ予防接種】
 ・接種日時点で65歳以上の方

 【高齢者肺炎球菌予防接種】
 ・満65歳の方で、市から「高齢者肺炎球菌予防接種予診票 」を送付した方。

  ※助成は生涯に1回のため、過去に公費で接種した方は対象外です。

  ※接種券は、65歳を迎える誕生日の翌月に郵送します。

 ・令和5年度中に満65歳を迎えた方で、「高齢者肺炎球菌予防接種券 」をお持ちの方。

  ※66歳の誕生日前日までご使用いただけます。

接種までの流れ

 ① 予防接種を希望する医療機関が県内の広域予防接種の協力医療機関であるか確認し、了解を得る。

 ② 健康推進課(佐屋保健センター)または各支所で申請をする。
   ※高齢者肺炎球菌を申請する場合は、誕生日の翌月に郵送した「高齢者肺炎球菌予防接種予診票」が必要です。

 ③ 申請から約2週間後、広域予防接種連絡票兼接種済証と予診票を郵送で交付される。

 ④ 連絡票記載の医療機関に予約のうえ、連絡票兼接種済証と予診票を持参して予防接種を受ける。



 

申請方法

・『愛知県広域予防接種連絡票交付申請書(B類疾病)』を健康推進課(佐屋保健センター)までご提出ください。

・申請者及び連絡票送付先によって、申請時の必要書類が異なりますので、「申請時持ち物」を参考に書類の提出をお願いいたします。

・発行までに約2週間程度かかります。万が一お急ぎの場合は、事前に電話等でご相談ください。

・広域予防接種の申請は年度ごとに必要です。令和6年度分は、令和7年3月14日(金)までに申請してください。

・窓口での受け取りをご希望の場合は、受け渡しの際に申請者の本人確認をいたします。


申請時持ち物(申請者及び連絡票送付先により異なります)

申請者

お渡し方法

  必要書類
〇印があるものをお持ちください

 委任状
※任意様式

 申請者の本人確認
※コピー必須

 被接種者本人または同一世帯の家族

 【郵送】被接種者住所地 

×

 ×

 【郵送】住所地以外
 【窓口】佐屋保健センター

 ×

 〇

 ケアマネ・施設職員・別世帯の家族など

 【郵送】被接種者住所地

 ×

 〇

 【郵送】住所地以外
 【窓口】佐屋保健センター

 〇

 〇

1 インターネットで申請

2 窓口で申請

佐屋保健センター窓口、立田支所、八開支所、佐織支所

・申請受付時間 平日 8時30分から17時15分まで

3 郵送で申請

【送付先】〒496-0907 愛西市稲葉町米野225-1 健康推進課(佐屋保健センター)宛

生活保護受給者の免除申請について

生活保護受給者は、高齢者インフルエンザ及び高齢者肺炎球菌予防接種の自己負担額が免除されます。

免除のためには「保健事業実費徴収免除申請書」による申請が必要です。

申請を希望する場合は、健康推進課へご連絡ください。

愛知県広域予防接種事業について(愛知県医師会ページへ) ※愛知県内医療機関に限る

お問い合わせ

愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)
電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp

お問い合わせ

愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)
電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp