ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

別ウィンドウで開きます

浄化槽の正しい維持管理

更新日:2020年5月11日

浄化槽の正しい維持管理

 し尿や生活排水をきれいにし、水環境の保全に大きな役割を果たしている浄化槽。
浄化槽には、保守点検、清掃、法定検査といった維持管理が必要です。
浄化槽は、微生物の働きを利用して汚水をきれいにするため、維持管理を行わないと浄化槽の機能が低下したり、悪臭などが発生したりして、水質汚濁の原因となるとともに、適切な維持管理方法が法律で定められています。

保守点検

浄化槽のいろいろな稼働状況を調べて、機器の点検・調整・修理や消毒薬の補充などを行います。

保守点検は、県の許可を受けた専門の業者に依頼しましょう。

清掃

浄化槽では、し尿などを微生物の働きによって浄化しますが、汚泥などが発生するため、汚泥などの引き抜きや洗浄が必要となります。

清掃は、市の許可を受けた専門の業者に依頼しましょう。

浄化槽清掃業許可業者

業者名

電  話

営業区域

尾西清掃株式会社

0567-26-2908

市内全域

有限会社吉川清掃社

0567-26-4918

市内全域

エコ環境株式会社

0567-26-3956

市内全域

有限会社大政

0567-25-7374

市内全域

ノザキ株式会社

052-431-1351

旧の佐織町のみ限定

法定検査

浄化槽が正常に機能しているか総合的に判断するための検査です。
浄化槽法では年に1回の検査を受けることが定められています。

法定検査は、県知事が指定する「指定検査機関」が行いますから直接申し込みしてください。

問い合わせ先
 一般社団法人 愛知県浄化槽協会  電話:052-481-7160

お問い合わせ

愛西市役所 市民協働部 環境課
電話: 0567-55-7114
暮らしの情報

お問い合わせ

愛西市役所 市民協働部 環境課

[電話]
0567-55-7114

お問い合わせフォーム