これより下記の情報は接種券が手元に届いており、愛西市が開設する施設で接種を希望する方が対象です。
原則として、住民票所在地の市町村(住所地)の医療機関や接種会場でワクチン接種を受けていただきます。
愛西市では、市公共施設を会場とする「集団接種」と、医療機関で行う「個別接種」の2つの方式で実施します。
会場名 | 住所 | 使用ワクチン | 予約方法 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
佐屋保健センター | 稲葉町米野225番地1 | モデルナ | コールセンター or 予約システム | コールセンター (0120)890-034 |
佐織総合福祉センター | 小津町観音堂27番地 | モデルナ | コールセンター or 予約システム | コールセンター (0120)890-034 |
集団接種の接種時間(受付は15分前から)
※平日の開催日は週によって異なります。
※予約の埋まり具合によっては終了時刻が早まることもございます。
指定医療機関 | 所在地 | 使用ワクチン | 予約方法 | 電話番号 |
加藤クリニック | 草平町 | モデルナ 又は ファイザー | コールセンター 又は 予約システム | コールセンター (0120) 890-034 |
山田内科医院 | 勝幡町 | |||
まえだこどもクリニック | 勝幡町 | |||
服部内科診療所 | 古瀬町 | |||
山田ファミリークリニック | 日置町 | |||
角鹿医院 ※午前9時から午後5時30分までは、 愛西市中央図書館駐車場をご利用ください。 | 須依町 | |||
もり耳鼻咽喉科 | 須依町 | |||
マコト整形外科 | 北一色町 | |||
ひとみ眼科 | 西保町 | |||
加賀医院 | 大井町 | |||
山本ウィメンズクリニック | 大野町 | |||
海南病院 | 弥富市 | |||
谷本医院 | 戸倉町 | 直接電話予約 (0567) | 28-9888 |
海南病院をご利用される方はこちらを一読ください
3回目接種は施設により使用するワクチンが異なります。
ご自身が希望するワクチンをよく確認してご予約ください。
使用ワクチンは供給によって変更になることがございます。最新の情報は予約時にご確認ください。
*******************************************************************
次のような事情のある方は、住所地以外でワクチン接種を受けていただくことができます。
(1)入院・入所中であり住所地以外の医療機関や施設でワクチン接種を受ける方
(2)市外かかりつけ医療機関でワクチン接種を受ける方
(3)お住まいが住所地と異なる方
(1)(2)の該当者⇒該当医療機関まで直接ご相談をして接種をしてください。
(3)の該当者⇒住所地外接種の届けを市へ提出してください(1,2回目接種で提出された方も再提出が必要です)。
次のような方法でワクチン接種を受けることになります。
【電話予約の場合はこちら】
【愛西市専用コールセンター ☎0120-890-034】 9:00から16:00まで(土日祝含む)
【インターネット予約の場合はこちら】
【愛西市ワクチン接種予約サイト】(別ウインドウで開く)(24時間受付)
なお、接種費用は全額公費(無料)です。
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)は極めて稀ですが、避けることができないことから救済制度が設けられております。
救済制度では、接種により健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に予防接種法に基づく救済(医療費、障害年金等の給付)が受けられます。
ワクチン接種について、厚生労働省が電話相談窓口(コールセンター)を開設しています。
【電話番号】 0120-761-770(フリーダイヤル)
なお、ワクチン接種以外の新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口は、次のとおりです。
【電話番号】 0120-565-653(フリーダイヤル)
上記共に、言語ごとの受付時間は下記のとおりです。
【受付時間】 日本語、English、Chinese、Korean、Portuguese、Spanish
9:00~21:00(土日祝含む。)
Thai
9:00~18:00(土日祝含む。)
Vietnamese
10:00~19:00(土日祝含む。)