6月1日(月)より、今年度のあいさい健康マイレージを行っています。
この事業は、健診の受診や健康につながる食事や運動の実践など健康づくりに取り組むことでポイント(マイレージ)を貯め、一定のポイントを貯めることで特典を受けることができる事業です。
皆さんが、自分に合った健康づくりを始めるきっかけとして、ぜひご参加ください。
ポイントを貯めて、健康と特典を手に入れましょう!
健康のために家族で一緒にやってみよう!
Wチャンスも楽しみ!
職場の健康づくりの一環として皆に声をかけてみよう!
15歳以上の市内在住・在勤者
実施期間(ポイントを貯める期間) | ポイントカード提出期限 | |
---|---|---|
第1クール | 令和2年 6月1日(月)~ 令和2年9月30日(水) | 令和2年10月9日(金) |
第2クール | 令和2年10月1日(木)~令和3年1月31日(日) | 令和3年 2月8日(月) |
実施期間(ポイントを貯める期間) | Myca(まいか)取得及びWチャンス応募期限 | |
---|---|---|
第1クール | 令和2年 6月1日(月)~ 令和2年9月30日(水) | 令和2年9月30日(水) |
第2クール | 令和2年10月1日(木)~令和3年1月31日(日) | 令和3年1月31日(日) |
*アプリの場合はMyca(まいか)取得及びWチャンス応募期限がチャレンジシートの場合と異なりますのでご注意ください。
* 2クール実施します。お一人につき、1クール内の参加は1回、年間2回参加することが出来ます。2クールともに実施した方には2クール達成賞もご用意しています。
ぜひ、年間通して健康づくりを実践しましょう。
チャレンジシートもしくはアプリで参加できます。
※ただし、1クール、2クールとも同じ方法で参加してください。
【チャレンジシートの場合】
ステップ1 チャレンジシートを入手
『令和2年度 あいさい健康マイレージチャレンジシート』を手に入れる。
6月号広報と一緒に配布した用紙をご利用ください。追加の場合は、コピーをしてお使いいただくか、佐屋保健センター・立田支所・八開支所・佐織支所でお渡しいたします。
以下のPDFファイルを印刷してお使いいただくことも出来ます。
ステップ2 ポイントを貯める
1クール4か月の間に40ポイント貯めます。
① 健康づくりの取り組みを実践してポイントカードに日付を記入する。
(1日につき1ポイント獲得)
② 健康診査を受診する。(5ポイント獲得)
ポイント対象事業に参加する。(1ポイント獲得)
③ 誘い合って参加する。(2ポイント獲得)
*詳細はチャレンジシートでご確認ください。
クールをまたいでポイントを継続することは出来ませんのでご注意ください。
ステップ3 ポイントカードを提出し、『MyCa(まいか)』をゲット
40ポイント貯まった方で、佐屋保健センターもしくは立田支所・八開支所・佐織支所にポイントカードを提出又は郵送していただいた方には、『あいち健康作り応援カード~MyCa(まいか)~』を全員の方にお渡しします。(ただし、支所で提出された方へは後日郵送でMyCa(まいか)をお送りします。)
ステップ4 Wチャンスとして抽選で賞品をゲット
Wチャンスとして抽選特典を設けています。
ポイントカードに希望のコースを記入していただくと、提出期限終了後に愛西市民の健康づくりを応援していただく市内協賛団体提供の商品が当たる抽選を行います。
当選の方には郵送で結果をお知らせしますのでお楽しみに。
【アプリの場合】
ステップ1 アプリを入手
『あいち健康プラス』アプリをインストール
Androidの場合Google Playから、iOSの場合App Storeから『あいち健康プラス』と検索してインストールまたは、下記のQRコードを読み込みインストールできます。
新規登録で自治体版の愛西市を選択し初期設定を行ってください。
*あいさい健康マイレージへ参加するには登録まで行うことが必要です。
【iOSの方】
【Androidの方】
*アプリに関するお問い合わせ
カラダライブコールセンター TEL0570-077-122(土日祝日、12月29日~1月5日を除く9:00~18:00)
ステップ2 ポイントを貯める。
1クール4か月の間に40ポイント貯めます。
①ホーム画面のチャレンジで目標を設定する。
目標設定は9項目の中から選ぶか、自由記載の選択肢を選び自由に目標設定をすることも可能です。
目標を達成したら日付の下の〇をクリックして「達成した」を選択する。
②健康診査の受診ポイントや対象事業に参加してポイントを貯める。
*健康診査を受診した場合
アプリ左下の「記録」をクリックし記録画面の「健診・検診」を開きます。受診状況を登録すると5ポイント獲得できます。(健診ポイントは翌月1日に付与されます。)
*ポイント対象事業に参加した場合
アプリ右下の「イベント」をクリックしポイント対象事業参加を開きます。参加したポイント対象事業をチェックし1ポイント獲得できます。
アプリでポイントを獲得できる事業は現在アプリ内で表示されている事業のみです。
<ポイント対象事業はチャレンジシートでご確認ください。>
ステップ3 ポイントカードを提出し、『MyCa(まいか)』をゲット
アプリで40ポイント貯めた後、利用登録を入力すると『あいち健康作り応援カード~MyCa(まいか)~』がもらえます。
まいか取得後はトップ画面からワンタッチまたは、メニューから「優待カード」をクリックすると『MyCa(まいか)』が表示されます。
ステップ4 Wチャンスとして抽選で賞品をゲット
Wチャンスとして抽選特典を設けています。
希望のコースを選んでいただくと、提出期限終了後に愛西市民の健康づくりを応援していただく市内協賛団体提供の商品が当たる抽選を行います。
メニューから応募フォームを選択し「応募に進む」をクリックすると 応募可能チケットに抽選券が表示されWチャンスに応募できます。
当選の方には郵送で結果をお知らせしますのでお楽しみに。
「Myca(まいか)」カードを県内の協力店で提示すると、様々な特典(サービス)が受けられます。以下より最新の協力店をご確認ください。
あいさい健康マイレージチャレンジシート