ページの先頭です

あしあと

    【10/25】第2回オリンピアンが教えるボート教室を開催します!

    • 更新日:2025年8月28日

    10月25日(土)に第2回オリンピアンが教えるボート教室を開催します!

     2026年にアジア・アジアパラ競技大会が愛知・名古屋で開催されます。全41競技のうち、ローイング競技(ボート競技)は、長良川国際ボートコースにおいて実施される予定です。ボート教室を通じて、ローイング競技の魅力を知ってもらうことを目的として教室を開催します。

    日  時

    令和7年10月25日(土)(小雨決行)

    午前10時から正午

    (午前9時30分から受付を行います。)

    場  所

    長良川国際ボートコース(国営木曽三川公園長良川サービスセンター内)

    参加資格  ※R7第2回から在勤の方も参加できるようになりました!

    愛西市在住・在学・在勤の小学校6年生以上の方。

    参加料

    無料

    内容

    オリンピアン(オリンピック出場経験者)を講師としてお招きして、5人乗りボート「ナックルフォア」の操縦方法等について講習を行います。

    漕ぎ方が分からなくても大丈夫!前半は地上でボートに乗るときの体の動かし方を覚えて、後半はボートに乗って実技体験を行います。初心者の方でも気軽にご参加ください。

    ○ ナックルフォアとは?

      4人が漕いで1人が舵をとる5人乗りのボートです。幅が広いボートなので、落ちる心配はありません。

    ☆ 講師のご紹介 ☆

    講師を務めてくださるのは、バルセロナ1992オリンピック日本代表の「岩月 孝敏(いわつき たかとし)」先生です!

    数々の国際大会に出場した実績を持ち、現在は愛知県ボート協会普及委員会に所属しております。

    当日は岩月先生をはじめ、全国大会等に出場実績のある講師の方を複数名お招きし、ご指導いただきます。

    ○ 岩月先生のボート経歴 ○

    ・バルセロナ五輪出場(1992)・広島アジア大会出場(1994年)

    ・世界ボート選手権出場

    (1985年ベルギー、1989年ユーゴスラビア、1990年オーストリア、1991年オーストラリア、1993年チェコ、1995年フィンランド、1996年スコットランド)

    募集定員

    20人(先着順)

    申込方法

    申込書に必要事項を記入の上、市役所生涯学習スポーツ課、市内体育館までお申し込みください。

    また、あいち電子申請・届出システム(別ウインドウで開く)からも申し込みが可能となっております。

           【申込締切】令和7年10月17日(金)

           ※18未満の方の申し込みにあたっては、保護者の同意を得た上で申込してください。

           ※電話での受付はいたしませんのでご注意ください。

           ※定員になり次第募集を終了いたします。

    お問い合わせ

    愛西市役所 教育委員会 アジア・アジアパラ競技大会推進室(生涯学習スポーツ課内)

    電話:0567-55-7138 

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ

    愛西市役所 教育委員会 アジア・アジアパラ競技大会推進室(生涯学習スポーツ課内)

    [電話]
    0567-55-7138

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます