平成25年7月市長の動き
- 更新日:2016年3月9日

平成25年7月2日(火) 広告付き避難所誘導看板協定締結
民間企業のご協力で、電柱広告に最寄りの避難所名や方角が表示されることになりました。

平成25年7月5日(金) 非核平和広島派遣事前学習会
8月5日から広島に派遣される中学生の事前学習会に参加し、生徒の皆さんが語る広島派遣への意気込み、そして平和への想いをじっくり聴きました。

平成25年7月14日(日) 蓮見の会(森川花はす田)
今年は絶好の蓮見日和となり、多くの方にお越しいただきました。

平成25年7月14日(日) 「市江車」置物定
尾張津島天王祭を前に、長い伝統を持つ「市江車」置物定を拝見しました。今年は「猩々」が選ばれました。

平成25年7月17日(水) 愛西市消防訓練発表会
消防力を高めることが、市民の安心安全につながります。さらなる技術向上を期待しています。

平成25年7月22日(月) 愛西のびのびストレッチ発表者激励
愛西のびのびストレッチをステージで発表するため、中部国際空港(セントレア)に出発する皆さんを囲んで記念撮影。

平成25年7月27日(土) 児(ちご)行列
市長になってから初めて尾張天王津島祭に参加し、児行列に加わりました。

平成25年7月28日(日) 尾張津島天王祭・朝祭
華やかに飾られた市江車が天王川を進み、10名の鉾持が布鉾を持って川に飛び込み、神前に奉納します。500年以上の歴史を誇ります。

平成25年7月31日(水) 避難所視察
避難施設として提供していただけることになった民間企業の屋上を、地元(古瀬町・千引町)の総代の方々とともに視察しました。
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます