緑の基本計画について
- 更新日:2019年4月8日

緑の基本計画

1.「緑の基本計画」とは
(1)はじめに
「緑の基本計画」とは、「都市緑地法」に基づき、市町村が、緑地の適正な保全・整備や緑化の推進等について、様々な取り組みを計画的に進めていくために定める総合的な計画です。
(2)主な特徴


2.本市における「緑の基本計画」について
(1)緑の基本計画策定の背景と目的
平成16年に都市公園法と都市緑地保全法が改正され、今まで以上に都市における緑地保全や緑化の推進がクローズアップされています。また社会情勢やライフスタイルの変化により、豊かな地域づくりにおける緑とオープンスペースの重要性はますます高まってきています。
こうした中、平成17年には4町村の合併により、新しい「愛西市」が誕生しました。今回策定の「緑の基本計画」では、緑の特色を生かしながら、「愛西市」として一体的なみどり環境の実現を目的とし、市民の意見を反映させながら計画づくりを進めていきます。
(2)緑の基本計画の位置づけ
本計画は、県の計画や市の上位計画 や関連計画など、緑に関するさまざまな計画との整合や施策の連携により、本計画の実効性を高めていきます。


3.計画策定の流れ


4.計画策定の検討体制
本計画では、以下の組織体制のもとに検討を行い、計画の策定を進めていきます。


5.各組織の相関関係
本計画では、以下の組織体制のもとに検討を行い、計画の策定を進めていきます。


6.検討スケジュール
各組織のスケジュール及び内容は、策定の流れに基づいて以下ように進めます。


愛西市緑の基本計画報告書
緑の基本計画報告書

愛西市緑の基本計画-概要版-
緑の基本計画-概要版-

愛西市緑の基本計画-現況調査編-
緑の基本計画-現況調査編-
表紙・目次 (ファイル名:0.pdf サイズ:68.23 KB)
第1章 (ファイル名:1.pdf サイズ:338.36 KB)
第2章(ファイル名:2.pdf サイズ:3.82 MB)
第3章1,2(ファイル名:3.pdf サイズ:2.23 MB)
第3章3 (ファイル名:3-3.pdf サイズ:1014.90 KB)
第3章4 (ファイル名:3-4.pdf サイズ:7.16 MB)
第3章5 (ファイル名:3-5.pdf サイズ:492.14 KB)
第4章1 (ファイル名:4-1.pdf サイズ:105.41 KB)
第4章2 (ファイル名:4-2.pdf サイズ:1.71 MB)
第4章3,4 (ファイル名:4-3-4.pdf サイズ:1.53 MB)
愛西市緑の基本計画市民アンケート地域別集計結果
お問い合わせ
愛西市役所 産業建設部 都市計画課
電話:0567-55-7126
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます