ページの先頭です

あしあと

    令和元年5月市長の動き

    • 更新日:2019年6月4日

    令和元年5月5日・12日(日) 愛知県ビーチボールチャレンジ杯

    日頃の練習の成果を存分に発揮していただくように挨拶をしました。

    令和元年5月6日(月・祝) 第36回愛知県学童軟式野球選手権大会 海部津島地区大会

    参加される選手の皆さんに、怪我に気をつけていただきながら日頃の練習の成果を存分に発揮していただくように挨拶をしました。

    令和元年5月6日(月・祝) 市江小学校区コミュニティ推進協議会総会

    協働のまちづくりには、コミュニティ推進協議会の組織がたいへん重要です。市江小学校区コミュニティ推進協議会の一層のご発展を祈念して挨拶しました。

    令和元年5月9日(木) 愛西市民生委員児童委員協議会総会

    社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場に立ち相談に応じ、必要な援助を行っていただき、地域福祉推進の中心となってご活躍いただくことを祈念し挨拶をしました。

    令和元年5月10日(金) 保育協会総会

    各園の特性を生かし、子どもたちが健全に育つために創意工夫しながら、努力を重ねていただきたいと挨拶をしました。

    令和元年5月12日(日) 第24回木曽三川交流レガッタ

    大会当日、晴天に恵まれ午後から風が強くなりましたが、大勢の方に参加していただきました。

    令和元年5月15日(水) 愛知県退職公務員連盟海部支部総会

    愛知県退職公務員連盟海部支部総会にお招きいただき、挨拶をしました。

    令和元年5月17日(金) 第14回愛西市商工会通常総代会

    商工会会員の皆さんの事業所が元気であれば、地域が活性化され明るく元気な市になります。愛西市商工会のますますの発展を祈念し挨拶をしました。

    令和元年5月18日(土) 第23回町方地区コミュニティグラウンドゴルフ大会

    グラウンドゴルフを通して、参加者の皆さんの懇親を深め、地域の絆づくりの良い機会にしていただくように挨拶をしました。

    令和元年年5月19日(日) 信長生誕485年祭

    信長生誕485年祭にお招きいただき挨拶をしました。

    令和元年5月19日(日) あいさいスポーツクラブ総会

    あいさいスポーツクラブのますますのご発展と皆様方のご健勝を祈念し挨拶をしました。

    令和元年5月20日(月) 消防団観閲式夜間訓練

    消防団観閲式に向けて、それぞれお仕事を終えられてから夜遅くまで練習に励んでいただきありがとうございます。観閲式当日には、訓練の成果を見せていただくことを期待して挨拶をしました。

    令和元年5月21日(火) 愛西市防火危険物安全協会定期総会

    日頃から、火災予防にとどまらず施設の防火管理、安全管理にご尽力賜りありがとうございます。災害のない平穏な1年でありますよう地域住民の安全確保に向け、なお一層のご尽力とご協力をお願いし挨拶をしました。

    令和元年5月22日(水) 愛西市防犯協会総会

    警察・地域が連携し1件でも犯罪を未然に防いでいくことが重要です。犯罪防止に、今後とも皆さんのお力をお貸しいただくようにお願いし挨拶をしました。

    令和元年5月22日(水) 海部医療圏在宅医療・介護連携支援センター運営委員会

    津島市役所 神守支所内で行われた運営委員会に出席しました。

    令和元年5月23日(木) 立田ふれあいの里運営連絡協議会通常総会

    道の駅「立田ふれあいの里」は、住民同士の交流や憩いの場、そして農産物の販売や様々な情報発信の場として、今後も皆さんのお力で更なる発展を望むところです。

    令和元年5月23日(木) 婦人会総会

    日頃からいろいろな事業へ積極的に取り組んでいただいていることは、たいへん心強く思っています。婦人会のますますのご健勝とご活躍を祈念して挨拶しました。

    令和元年5月23日(木) 観光協会総会

    愛西市の魅力を十二分に発信していただき、今後も愛西市の活性化にご協力いただきますように挨拶をしました。

    令和元年5月23日(木) 津島法人会愛西支部通常総会

    税務署、商工会と連携を密にして、税務行政をますます円滑に進めていただき、本市に対しても様々な面からお力添えをいただくように挨拶をしました。

    令和元年5月24日(金) 文化協会総会

    文化を通して親睦と教養を深め、様々な世代と交流することにより、文化協会のますますのご発展を祈念し挨拶をしました。

    令和元年5月25日(土) 藤浪地区コミュニティグラウンドゴルフ大会

    グラウンドゴルフを通して、地域の皆さんが楽しく交流できるよい機会になることを祈念し挨拶をしました。

    令和元年5月26日(日) 消防団観閲式

    地域防災力の中核として、常日頃から地域の安心安全を担っていただいており、消防団への期待は、ますます高くなっています。これからの活動に精進していただくよう挨拶をしました。

    令和元年5月26日(日) 第4回広域避難実現プロジェクト・第5回木曽川下流水防災協議会

    浸水域外への避難者を少しでも増やし、犠牲者ゼロを実現するため、広域避難実現プロジェクト参加市町村の首長が集まり、意見を交換しました。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます