基本方針等について
- 更新日:2023年5月9日
小中学校規模適正化の基本方針について
愛西市教育委員会では、平成27年2月、将来を見据え、児童生徒が「生きる力」を身に付けられる教育環境を整備し、教育の質の充実を図るという視点に立ち、「愛西市立小中学校適正規模等基本方針」を策定し、示しておりました。しかし、ここ数年、未就学児数の減少傾向が加速しており、今後、市内小中学校の小規模化がさらに進み、子どもたちの発達段階に応じた教育に支障を来すおそれがあります。
こうした子どもたちを取り巻く教育環境の変化を踏まえ、これまでの基本方針を検証するため、令和3年12月、愛西市立小中学校適正規模適正配置等検証委員会を設置し、基本方針の検証並びに今後の方向性等について議論いただき、令和4年3月、基本方針見直しの提言をいただきました。
そして、令和4年5月から6月にかけて「愛西市立小中学校適正規模等基本方針」(改訂案)についてパブリックコメントを実施し、令和4年6月臨時教育委員会においてパブリックコメントの意見を踏まえ、「愛西市立小中学校適正規模等基本方針」を改訂いたしました。
今後は、この方針に基づいて事業を進めていきます。。
小中学校適正規模等基本方針(令和4年6月改訂)
小中学校適正規模等基本方針(旧(平成27年2月)版)
愛西市立小中学校適正規模等基本方針(改訂案)に対する意見募集の結果
令和4年5月17日(火)から令和4年6月16日(木)までの間、「愛西市立小中学校適正規模等基本方針(改訂案)」に対する市民の皆さんからの意見募集を行った結果、75件の貴重な意見をいただきました。
ご意見の内容(要旨)と教育委員会の考え方は次のとおりです。また、パブリックコメント及び教育委員会においていただいた意見を反映させた部分についての基本方針(改訂案)見え消し版も掲載いたします。
寄せられた意見の内容と教育委員会の考え方
お問い合わせ
愛西市役所 教育委員会 学校教育課
電話:0567-55-7136
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます