ページの先頭です

あしあと

    令和6年1月市長の動き

    • 更新日:2024年2月9日

    令和6年1月4日(木)新春交歓会

    仕事始めの日に開催した新春交歓会にて、参加いただいた皆さんと新年のあいさつを交わしました。

    新春交歓会での市長挨拶
    新春交歓会での歓談の様子

    令和6年1月7日(日)愛西市二十歳の集い

    愛西市二十歳の集いでの市長挨拶

    688人の新たな門出を迎えた20歳の皆さんへお祝いのことばを述べました。

    令和6年1月10日(水)下水道料金等見直しについての答申

    下水道使用料等検討委員会から答申書の受理

    下水道使用料等検討委員会から答申を受け取りました。

    令和6年1月11日(木)JAあいち海部いちご品評会表彰式

    表彰式での市長挨拶

    安心・安全な農作物の生産・出荷等を通じ、日頃から地域の農業発展・安定化に取り組んでいただいていることに感謝を申し上げ、挨拶をしました。

    令和6年1月14日(日)いきいきジョギング

    いきいきジョギングでの市長挨拶

    怪我等に気を付けていただき、楽しみながらゴールを目指して走り抜いていただくことをお願いし、挨拶をしました。

    令和6年1月15日(月)連合愛知尾張南地域協議会懇談会

    連合愛知から要望書の受理

    連合愛知より「働くことを軸とする安心社会」実現のための政策要望書を受け取りました。

    令和6年1月17日(水)藤浪地区コミュニティ推進協議会もちつき大会

    もちつき大会での市長挨拶

    藤浪地区コミュニティ推進協議会と北河田小学校3年生との合同で開催されたもちつき大会にて挨拶をしました。

    令和6年1月17日(水)津島警察署感謝状贈呈式

    津島警察署感謝状贈呈式での祝辞

    津島市文化会館で行われた津島警察署「感謝状贈呈式」にて、管内の首長を代表してお祝いの言葉を申し上げました。

    令和6年1月20日(土)令和6年能登半島地震応援職員出発式

    応援職員出発式の様子

    被災した地域の支援活動(給水車による応急給水活動)のため、応援職員が石川県に向け出発しました。

    令和6年1月20日(土)陸上教室 Sprint Academy in愛西

    陸上教室での市長挨拶

    北京オリンピック銀メダリストらを講師として迎えた陸上教室にて挨拶をしました。

    令和6年1月20日(土)愛西市商工会 青年部経営講習会

    愛西市商工会 青年部経営講習会

    参加者全員で書き初めを行い本年の抱負を語るとともに、商工会青年部のますますの発展を祈念し挨拶をしました。

    令和6年1月26日(金)防犯パトロールカー贈呈式

    全国防犯協会連合会から日置町自治会に青色防犯パトロールカーが寄贈されました。
    贈呈式では、日置町の皆さんの日頃の防犯活動へのご尽力に感謝申し上げるとともに、今後の防犯活動の活性化を祈念し、挨拶をしました。

    贈呈式での市長挨拶
    防犯パトロールカーを囲んだ記念撮影の様子

    令和6年1月27日(土)、28日(日)愛西市長杯ミニバスケットボール大会

    大会で発揮されたこれまで仲間とともに培ってきた技と団結力に対し敬意を表するとともに、これからの選手の皆さんの活躍を祈念し、挨拶をしました。

    女子表彰式での市長挨拶

    男子表彰式の様子:27日(土)

    女子表彰式での市長挨拶

    女子表彰式の様子:28日(日)

    優勝チームとの記念撮影

    令和6年1月29日(月)中学生サミット

    中学生サミットでの市長挨拶

    中学生サミットが行われ、市内各中学校で行われている生徒主体の取組について話し合いが行われました。
    お互いの取組を聞くことでさらなる発展へとつなげていただくことをお願いし、挨拶をしました。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます