地域計画
- 更新日:2025年4月25日

地域計画について

「地域計画」について
これまで、愛西市では地域農業の在り方を示した「人・農地プラン」を作成していましたが、令和5年4月1日に改正された農業経営基盤強化促進法において、新たに「地域計画」を策定することが義務付けられました。
「地域計画」とは、地域の農業者、農業委員会、JA、土地改良区等の関係者による話し合いを経て、農地1筆ごとの10年後の耕作者計画を記した「目標地図」を追加し、地域の農業の在り方を明確化し、農地の集約化等の取り組みを加速させる計画です。

協議の場に係る結果の公表について
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定により、協議の場の結果をとりまとめましたので公表します。

地域計画の公告について
地域計画を策定しましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定により公告します。

地域計画変更の申出について
・令和7年3月31日をもって、農振農用地区域(青地)および農振農用地区域外(白地)の利用権設定がされている農地において、地域計画が策定されました。地域計画区域内の農地であるかどうかは産業振興課にお問い合わせください。
〇農振農用地区域から除外(農振除外)する場合は、あらかじめ地域計画の区域から除外しておく必要があります。
→農振除外申出と同時に地域計画変更申出書を提出してください。
〇農振農用地区域外(白地)の農地で地域計画区域内の農地を転用する場合は、あらかじめ地域計画の区域から除外しておく必要があります。
→地域計画変更申出書を提出してください。
地域計画変更申出の受付は農振除外の受付と同じく、2月・5月・8月・11月末となります。
地域計画変更申出の詳細や様式については下記のとおりです。
地域計画変更申出について
地域計画変更申出書
お問い合わせ
愛西市役所 産業建設部 産業振興課
電話:0567-55-7128
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます