ページの先頭です

あしあと

    農業集落排水のQ&A

    • 更新日:2019年10月1日

    農業集落排水のQ&A

    最近、「市より依頼を受けた」と、宅内排水設備の点検と清掃を行いたいという業者が訪ねてきましたが、本当に市が関係しているのですか?

    愛西市では業者に指示して家庭の排水設備の点検・清掃に回らせることはありません

    最近、市と関連があるかのような紛らわしい営業活動を行う業者がいるようですが、市とは一切関係ありませんのでご注意ください。
    宅内排水設備は皆さんで管理していただくものですので、業者への点検・清掃の依頼は皆さんが必要に応じて行ってください。その際、事前に費用を確認されるとよいでしょう。

    農業集落排水事業とは何ですか?

    農業集落排水事業は、農業用用排水の水質保全、農業用用排水施設の機能維持と農村の生活環境の改善を図り、農業集落におけるし尿、生活雑排水などの汚水を処理する施設を整備する事業です。そして生産性の高い農業の実現と活力ある農村社会を形成することを目的としています。 

    農業集落排水の排水設備の設置(公共ますへの接続)はいつまでにしなければいけませんか?

    供用開始の日から3年以内に、処理区域の汲み取り便所を水洗トイレに改造し、また、浄化槽を使用しているご家庭などでも浄化槽を廃止して、排水処理施設に直接流す工事をしていただくことになります。

    雨水が汚水管に入ってもいいですか?

    入ってはいけません。

    汚水管に雨水が流入すると、雨の日は汚水管に過大な水量が流れることになり、処理施設に大変な負担をかけたりマンホールから水があふれたりすることになります。汚水だけを安定して処理するためにも雨水が汚水管に入らないように注意していただくようお願いします。

    宅内排水設備が詰まってしまった場合、どうすればいいのですか?(排水の流れが悪くなったり、不具合が出た場合)?

    これは、私有財産部分になりますので、自らの維持管理が原則となります。

    まずは宅内排水設備の汚れ等を確認し、必要に応じ清掃することをお勧めします。作業手順は下記の通りです。それでも問題が解消されない場合は、施工業者へご相談ください。
      「作業手順」
    1.宅内排水設備のマスを開け、汚れ等の付着具合を確認してください。
    2.マスの蓋を開けた状態で水を流し、スムーズに流れるかを確認してください。
    3.汚れがひどかったり、流れが悪かったりした場合には、水道のホースを延長し水圧により該当箇所の汚れを洗い流す必要がりあります。このような場合には、排水設備全体の清掃が必要な時期と思われますので、各マスを利用し下流側から順次作業を行うと、汚れがスムーズに流れ効率的です。

    お問い合わせ

    愛西市役所 上下水道部 下水道課

    電話:0567-55-7124 

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ

    愛西市役所 上下水道部 下水道課

    [電話]
    0567-55-7124

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます