ページの先頭です

あしあと

    木造住宅除却工事費補助金

    • 更新日:2022年4月1日

    (注意)工事請負契約前(工事着手前)に補助金申請をして補助金交付決定を受ける必要があります。必ず事前にご相談ください(既に除却工事に着手している場合は対象外となります)。

    木造住宅除却工事費補助制度

     愛西市が実施する『木造住宅無料耐震診断』を受け、一定基準に満たない木造戸建住宅の除却工事に対し、愛西市民間木造住宅除却工事費補助金交付要綱により補助金を交付します。


    愛西市民間木造住宅除却工事費補助金交付要綱

    補助限度額

    『木造無料耐震診断』を受けた住宅部分の除却工事費用に対して、その費用の23%の額、または20万円のいずれか少ない額

    (一例:除却工事費用が100万円の場合)

    23%の額は100万円×0.23=23万円となりますが、限度額20万円の方が少ないため、補助金額は20万円となります。

    補助対象について

    補助対象建築物

    1. 愛西市が実施した「木造住宅無料耐震診断」を受けて、その結果、判定値が1.0未満と診断された住宅であること
    2. 次の補助金の交付を受けていないもの
    • 愛西市民間木造住宅耐震改修費補助金
    • 愛西市耐震シェルター等設置費補助金

    補助対象者

     補助対象者は、次のすべてに該当している方とします。(要綱第4条)

    1. 補助対象建築物の所有者又はその2親等以内の親族である者であること
    2. 暴力団、暴力団員またはこれらと密接な関係を有する者でないこと
    3. 市県民税及び固定資産税を滞納していない者であること

    補助対象工事

     補助対象建築物を除却、運搬、処分する除却工事とする。

    留意事項

    1. 木造住宅無料耐震診断は、空き家の場合、除却工事を前提とした受付はできません。
    2. 原則、補助金の交付決定があった日から30日以内に着手できる工事が対象となります。
    3. 除却する建物の床面積が80㎡以上の場合は、着工の7日前までに建設リサイクル法の届出が必要になりますので、該当する場合は除却工事業者に届出をするよう指示してください。

    お問い合わせ

    愛西市役所 産業建設部 都市計画課

    電話:0567-55-7126 

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ

    愛西市役所 産業建設部 都市計画課

    [電話]
    0567-55-7126

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます