令和3年度
- 更新日:2021年12月10日
令和3年11月6日(土)、道の駅立田ふれあいの里で開催の「佐屋高祭り」にて、令和3年度愛西市・佐屋高校連携プロジェクトの発表を行いました。
今年度は、佐屋高等学校の「文鳥プロジェクトチーム」、「家庭クラブ」、「生徒会」に所属する約25名が、道の駅に実際に出向き、訪れたお客様により楽しんでいただくためにはどうしたら良いか考え、それぞれ活動を行いました。

文鳥プロジェクトチーム
文鳥プロジェクトチームは、道の駅をより明るい印象にするため、ハロウィンのカボチャをイメージし、道の駅店舗前通路上部の飾り付けを行いました。



家庭クラブ
家庭クラブは、来場客に、道の駅で買った野菜を家庭でさらに美味しく食べていただくために、季節の野菜(カボチャなど)を使用したレシピの紹介および掲示板の作成を行いました。



生徒会
生徒会は、来場客に愛西市の魅力を伝えるため、掲示板による市内おすすめスポット、季節の行事の紹介を行いました。



令和3年度の活動を振り返って
コロナ禍で活動時間が十分に確保できない中、愛西市および道の駅の活性化に向けて、様々なアイデアを出していただきました。この活動を機に、参加された生徒には、愛西市に関わりをもち続けていただくことを望みます。
お問い合わせ
愛西市役所 企画政策部 経営企画課
電話:0567-55-7133 ファックス:0567-26-5516
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます