ページの先頭です

あしあと

    指定管理者制度

    • 更新日:2017年2月7日

    指定管理者制度とは

     公の施設の管理に民間の能力やノウハウを幅広く活用し、市民サービスの向上や行政コストの縮減等を図ることを目的に、地方自治法が改正(平成15年9月施行)され、従来の「管理委託制度」に代わり、新たに創設された制度です。

     これまでの管理委託制度では、地方自治体が公の施設の管理を委託できるのは、自治体が出資する法人(公社,財団)や公共的団体(社会福祉法人等)などに限定されていましたが、指定管理者制度では、これに加え民間企業などにも範囲が拡大されました。

     さらに、指定管理者制度では、行政行為(施設の使用許可などの業務)についても、指定管理者に行わせることができるようになりました。なお、利用料金制(施設の利用料金を指定管理者の収入とすることなど)は、これまでの管理委託制度と同様に導入が可能となっています。

    参考資料

    お問い合わせ

    愛西市役所 企画政策部 経営企画課

    電話:0567-55-7133  ファックス:0567-26-5516

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ

    愛西市役所 企画政策部 経営企画課

    [電話]
    0567-55-7133

    [ファックス]
    0567-26-5516

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます