119番のかけ方
- 更新日:2020年6月9日
【119番は、落ち着いて通報しましょう。】
海部地方消防指令センター(H25.4.1から弥富市役所十四山支所内にて開設)では、位置情報システムと住所検索で場所がわかるシステムにより、速やかに災害現場に出動することができます。
通報される場合は、落ち着いて、間違いのないようにお願いします。
『一般家庭による119番のかけ方』
通報者・・・119番に通報する。
消防署・・・「はい、119番 海部指令センターです。火事ですか? 救急ですか?」
通報者・・・「火事です。(救急です。)」
消防署・・・「消防車(救急車)が必要な住所は?」
通報者・・・「愛西市○○○○○○です。」 必ず市名を伝える。
※交通事故などで、住所が分からない場合は、事故現場付近の建物の名称や信号機の名称等を伝える。
(例)○○図書館の北約△△メートルの交差点です。
《火災の場合》の例
通報者・・・「家が燃えています。」
消防署・・・「逃げ遅れたり、けがをした人はいますか?」
《救急の場合》の例
◆急病の場合
通報者・・・「家族の○○が部屋で急に意識がなくなりました。」
◆交通事故の場合
通報者・・・「自動車同士の交通事故で、車内に人が閉じ込められています。」
『携帯電話による119番のかけ方』
消防署・・・「はい!119番 海部指令センターです。 火事ですか? 救急ですか?」
「近くに、何か目標となる建物などがありますか?」
◆携帯電話による119番通報する場合の留意点
1 各社携帯電話のアンテナ位置により近隣の消防署につながることがありますので、愛西市であることを伝えてください。
2 場所がわからない場合は、近くの公衆電話か民家を探し、掛け直すか住所を聞き伝える。
3 電波の状態によって聞き取りにくい場合や途中で切れる場合があります。はっきりと大きな声で伝えまた、途中で切れた場合はもう一度掛け直し、その場を動かないでください。
『公衆電話による119番のかけ方』
1 公衆電話の5桁の番号と住所を伝える。
2 5桁の番号若しくは住所が分からない場合は、公衆電話付近の建物の名称や信号機の名称等を伝える。
メール119(申込書を必ず消防署(消防課)へ提出して登録された場合、利用可能)
メール送信文の具体的な例
次の例を参考に、必要な情報(住所又は目標となる場所、内容)を送信してください。
(1)救急通報
宛先 ○○○@○○○○○
件名 救 急
本文 ○あなたの名前は? 消防 太郎
○病気ですか?けがですか? 病気
○痛いところ、具合の悪いところはどこですか? 胸が痛い
○病気・けが人の性別・年齢は? 男性 50歳
○救急車が向かう住所 ○○市○○町○丁目○番地
○○アパート○号室
○電話番号 090-○○○○-○○○○
(2)火災通報
宛先 ○○○@○○○○○
件名 火 災
本文 ○あなたの名前は? 消防 太郎
○何が燃えていますか? ○○アパートの2階
○逃げ遅れた人はいませんか? 1名
○消防車が向かう住所 ○○市○○町○丁目○番地
○○アパート
○電話番号 090-○○○○-○○○○
メール119番通報(登録・内容変更・利用停止)申込書など
- メール119番通報(登録・内容変更・利用停止)申込書(ファイル名:mail119.doc サイズ:45.00KB)
海部・津島地区に居住している方で、聴覚または音声言語機能に障害のある方が対象となります。なお、詳細につきましてはメール119「Q&A」とメール119例文(返信・送信)を参照にご利用ください。
- メール119番通報(登録・内容変更・利用停止)申込書 (ファイル名:mail119.pdf サイズ:114.42KB)
海部・津島地区に居住している方で、聴覚または音声言語機能に障害のある方が対象となります。なお、詳細につきましてはメール119「Q&A」とメール119例文(返信・送信)を参照にご利用ください。
- (ファイル名:メール119Q&A.pdf サイズ:203.27 KB)
利用方法や対象者などの質疑についてご確認をお願いします。
- (ファイル名:「メール119」登録・利用のご案内.pdf サイズ:195.07 KB)
メールにて119番通報をする場合の登録や利用要領についてご案内しておりますのでご確認ください。
FAX119
聴覚または言語に障がいをお持ちの方のために、FAXによる通報を受け付けています。
①必要事項を通報用紙に記入し「119(局番なし)」をダイヤルし送信します。
②消防指令センター受信後、返信FAXが届きます。
③救急車(消防車)の到着をお待ち下さい。
※ 通報用紙をあらかじめ印刷しておき「住所」「氏名」「FAX番号」等を記入しておくと、いざというときにあわてなくてすみます。
FAX119番災害通報用紙
☆当直病院などの問い合わせ先
医療情報センター 26-1133
愛西市消防署テレフォンサービス 26-0039
お問い合わせ
愛西市消防署 消防課電話: 0567-26-1104 ファックス: 0567-26-1347
E-mail: syobo@city.aisai.lg.jp
お問い合わせ
電話: 0567-26-1104 ファックス: 0567-26-1347
E-mail: syobo@city.aisai.lg.jp
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます