介護予防・日常生活支援総合事業(事業者申請等)
- 更新日:2025年3月31日

指定申請の手続きについて
訪問介護相当サービス、訪問型サービスA、通所介護相当サービス、通所型サービスAの指定申請等に係る書類等については以下のとおりです。

1 提出書類一覧表と提出書類の様式
申請及び更新の際には、以下の各種申請書等の内容をご確認の上、ご利用ください。
指定申請書、指定更新申請書 提出書類一覧表
チェックリスト (圧縮ファイルZIP形式、31.70KB)
※新規指定申請や更新申請時は、上記チェックリスト記載の添付書類だけでなく、指定(更新)申請書と、 「付表第三号(二) 通所型サービス事業所の指定等に係る記載事項」または「付表第三号(一) 訪問型サービス事業所の指定等に係る記載事項」を必ず提出してください。
指定申請等に係る様式についてはこちらをご確認ください。
厚生労働大臣が定める申請様式 (エクセル形式、132.14KB)
指定、更新、変更、廃止・休止、再開、付表第三号の様式はこちら
標準様式 (圧縮ファイルZIP形式、351.81KB)
勤務表・平面図・設備等一覧表・利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要・誓約書
指定通知書 (ファイル名:youshiki2.docx サイズ:22.65KB)
指定更新通知書 (ファイル名:youshiki6.docx サイズ:26.88KB)
別紙1 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 (ファイル名:bessi1_0304.pdf サイズ:105.26KB)
R3.3.31 様式を一部修正しました。
別紙50 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 (エクセル形式、19.33KB)
R7.4.1 様式を一部修正しました。
別紙2 介護予防・日常生活支援総合事業算定に係る体制等状況一覧表 (エクセル形式、47.86KB)
別紙4 サービス提供体制強化加算に関する届出書 (ファイル名:bessi4_0304.xlsx サイズ:19.07KB)
R3.3.31 様式を変更しました。

2 介護職員処遇改善加算に係る提出書類について
介護職員処遇改善加算の加算申請の提出書類については、愛知県福祉局高齢福祉課のページから様式を取得し、提出をお願いします。
毎年度4月からの介護職員処遇改善加算を算定する事業所は2月末日までに市に届け出てください。
介護職員処遇改善加算は、毎年度届け出と実績報告が必要です。

申請書類等の提出先
〒496-8555 愛西市稲葉町米野308番地
愛西市役所高齢福祉課
愛西市役所高齢福祉課
電話:0567-55-7116(ダイヤルイン)

要綱、サービス基準及びサービスコードについて
介護予防・日常生活支援総合事業に係る要綱等はこちらをご覧ください。
サービス基準はこちらをご確認ください。
愛西市介護予防・日常生活支援総合事業サービス基準 (ファイル名:servicekijyun0604.pdf サイズ:138.35KB)
令和6年4月からの介護報酬に伴い、「単位」の部分を変更しました。
サービスコードはこちらをご確認ください。
愛西市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード(令和7年4月版) (エクセル形式、45.24KB) (PDF形式、225.44KB)
愛西市介護予防・日常生活支援総合事業単位数マスタCSV(令和7年4月版) (CSV形式、58.66KB)
令和7年4月から訪問型サービスに「業務継続計画未策定減算」の追加や、処遇改善加算が変更になりました。令和7年4月以降は、単位数マスタをご使用ください。

Q&A
介護予防・日常生活支援総合事業に関するQ&Aを掲載します。
各設問の内容に関することについては、高齢福祉課へお問い合わせください。
平成28年5月24日に開催した事業所向け説明会でのQ&A
平成28年11月21日・22日に開催した事業所向け説明会でのQ&A
お問い合わせ
愛西市役所 保険福祉部 高齢福祉課
電話:0567-55-7116
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます