非核平和広島派遣事業
- 更新日:2025年3月18日

事業の趣旨
愛西市では、次世代を担う市内の中学生を広島へ派遣し、平和の大切さ、命の尊さ、戦争の悲惨さ、残酷さを学ぶ機会を設けています。
派遣先では平和公園・原爆ドーム・平和記念資料館等の見学をするとともに、8月6日に広島市において開催される平和記念式典にも参列します。
また、平成19年度からは市民の皆様の平和への祈りのこもった折り鶴を奉納するという「大役」も務めています。
派遣後、参加した生徒は感想文を市に提出し、各校で発表なども行います。生徒の感想文は冊子にし、市中央図書館、市佐織図書館に蔵書され、どなたでも閲覧できるようになっています。
感想文についてはこちら(別ウインドウで開く)でご紹介しています。

スケジュール(令和6年度)

派遣説明会(7月1日)
8月の派遣に先立ち、派遣説明会を行いました。
説明会では原爆に関するdvdを視聴するほか、愛西市の非核平和事業の紹介、派遣の行程の説明などを行い、事前に理解を深めました。



派遣(8月5日~8月6日)
1日目は、平和記念公園内で折り鶴の奉納、献花を行った後、原爆ドーム、平和記念資料館などを見学しました。2日目は、平和記念式典に参列しました。

奉納の様子

献花

原爆ドーム前での集合写真

平和記念式典への参列
お問い合わせ
愛西市役所 企画政策部 経営企画課
電話:0567-55-7133 ファックス:0567-26-5516
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます