ページの先頭です

あしあと

    原子爆弾被爆者の方への支援について

    • 更新日:2024年12月27日

    愛西市原子爆弾被爆者健康管理手当

    健康の保持及び福祉の増進を図ることを目的とし、月額5000円を年2回に分けて支給する手当です。

    対象者

    被爆者健康手帳を所持しており、市内に住所を有する者。

    ※引き続き1年以上居住していることが必要です。

    以下の場合は窓口にて手続きをしてください

    ・受給者が本市に居住しなくなったとき

    ・受給者が死亡したとき

    ・受給者の住所・氏名が変更したとき

    ・振込口座を変更したいとき

    愛西市原爆被爆者に対する助成金

    原爆被爆者の方が、広島市又は長崎市の原爆病院において検診を受ける際に要する交通費及び宿泊費に相当する額の一部を助成します。

    対象者

    被爆者健康手帳を所持しており、市内に住所を有する者。

    ※引き続き1年以上居住していることが必要です。

    注意事項

    ・助成を受けたい場合は、受診日から30日以内に申請してください。

    ・証明するものがない場合は助成を受けることができません。

    上記以外で実施している事業(被爆者健康手帳や被爆者二世健康診断の実施等)については、愛知県のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    お問い合わせ

    愛西市役所 保険福祉部 社会福祉課

    電話:0567-55-7115  ファックス:0567-26-5515

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ

    愛西市役所 保険福祉部 社会福祉課

    [電話]
    0567-55-7115

    [ファックス]
    0567-26-5515

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます