愛西市汚水適正処理構想
- 更新日:2022年5月26日

愛西市汚水適正処理構想とは?
汚水処理施設には、公共下水道の他に農業集落排水、コミュニティプラント、民間設置の集中浄化槽、個別の合併浄化槽が存在します。
愛西市汚水適正処理構想とは、これら汚水処理施設ごとの特徴を勘案した上、市街地や農山村地域を含めた市全域の汚水処理施設の整備を計画的、効率的に実施していくものです。
本構想は、平成8年6月に策定しましたが、平成15年度、平成22年度、平成27年度、令和3年度に見直しを行いました。
以下では、愛西市で実施、もしくは計画している汚水処理施設の説明をします。

公共下水道
平成15年より工事を行っており、順次供用開始となっております。
令和4年4月1日までに供用を開始した区域は「公共下水道の供用開始地区」をご覧ください。
詳細については公共下水道事業についてをご覧ください。

農業集落排水

コミュニティ・プラント
平成9年より工事を開始し、現在5地区で供用開始しております。
詳細についてはコミュニティ・プラントについてをご覧ください。

合併処理浄化槽
現在、公共下水道事業計画区域、農業集落排水地区及びコミュニティ・プラント地区以外は新築及び増改築時に合併処理浄化槽を埋設していただいていております。
詳細については愛西市役所環境課をご覧ください。
あいちの環境へのリンクはこちら
愛西市合併処理浄化槽等設置整備事業補助金については合併処理浄化槽についてをご覧ください。
お問い合わせ
愛西市役所 上下水道部 下水道課
電話:0567-55-7124
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます