ページの先頭です

あしあと

    子育て家庭優待事業の協賛店舗を募集します

    • 更新日:2009年7月1日

    子育て優待事業の協賛店舗を募集しています

     愛西市では愛知県と協働で、子育てを地域や社会全体で応援する「子育て家庭優待事業」を実施しています。

     この事業に協賛していただけるお店や施設「はぐみん優待ショップ」を募集していますので、ご理解ご協力をお願いします。

    a

    子育て家庭優待事業とは?

     妊娠中の方や18歳未満の子どものいる子育て家庭の方を対象に「はぐみんカード」を配布し、このカードを県内の協賛店舗・施設の「はぐみん優待ショップ」で提示すると、それぞれの店舗・施設が独自に設定する様々な優待サービスが受けられるものです。

    協賛店舗のメリット

    ・子育て家庭にやさしい店舗としてイメージアップが期待できます。

    ・愛西市や愛知県のホームページで協賛店舗を紹介します。

    ・「はぐみん優待ショップ」のステッカーを掲示することでPRできます。

    ・マスコットキャラクター「はぐみん」を広告などで利用することができます。

    a

    協賛店舗でのサービス

     サービスや特典は各店舗で独自に設定します。皆様のアイデアでサービス・特典内容をお考えください。

    ※協賛店舗・施設への愛西市・愛知県からのサービスや特典に対する補償や補填はありませんので、無理のない範囲での提供をお願いします。

    【例】

    ・商品や代金の割引

    ・子どもへのお菓子プレゼント

    ・買い物時のポイントカードなどの割増

    ・授乳スペースの提供

    留意事項

    ・子ども同伴でなくても利用できます。

     愛知県では、「はぐみんカード」を利用する時、子ども同伴でなければならないという条件はありません。ただし、協賛店舗が子どもの同伴を条件付けることや年齢の条件を作ることに関しては問題ありません。また妊娠中の方に母子健康手帳の提示を求めることができます。

     

    ・対象者は愛知県・三重県・岐阜県内の子育て家庭で愛西市以外からも来店・来場されます。

     「はぐみんカード」は愛知県・三重県・岐阜県内で当事業を実施している市町村でそれぞれ発行されています。愛西市以外の方も提示されますが、同様の特典・サービスの提供をお願いします。

     

    協賛の登録ができない場合もあります。

     本事業の趣旨から、18歳未満の子どもが入店または利用できないなどの店舗については、協賛の登録ができない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

     

    ・カードの有効期限は子どもが18歳になって最初の3月31日までです。

    協賛の申込方法は?

     協賛金などは一切不要です。所定の申込用紙にご記入の上、市役所子育て支援課に直接ご持参していただくか、郵送もしくはFAX(0567-26-5515)でお申込ください。

    ※申込用紙は市役所子育て支援課にあります。ダウンロードもできます。

    お問い合わせ

    愛西市役所 健康子ども部 子育て支援課

    電話:0567-55-7118 

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ

    愛西市役所 健康子ども部 子育て支援課

    [電話]
    0567-55-7118

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます