ページの先頭です

あしあと

    マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました

    • 更新日:2023年2月6日

    転出届がマイナポータルから可能になります

     令和 5 年 2 月 6 日から、転出届についてマイナポータルを通じたオンラインで の届出が可能になります。このサービスを利用する方は、転出にあたり愛西市への来庁が原則不要となります。 電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方がご利用いただけます。

     ご自身単身での引越しの他、ご自身と同一 世帯員、ご自身以外の世帯員の方の引越しでも利用可能です。 


    手続き方法

    手続きは下記のとおりとなります
    順番手続き 方法 
     ①転出・転入予約   マイナポータル上でオンライン申請(来庁不要)    
     ②転入 転入先市区町村の窓口で受付      

    ・転居届については来庁予約のみとなります。

    ・窓口で転入届をする前に、マイナポータル上で転出届、転入予定連絡、転居予定連絡の申請状況が「完了」になっていることをご確認下さい。

    ※左図はオンライン申請のイメージとなります






    左図はオンライン申請のイメージとなります
    主な入力内容は
    ①引越し日・新しい住所
    ②引越しする人
    ③メールアドレス(利用者登録者は不要)
    です

     入力完了後、転出情報が転出元市区町村に、来庁予約通知が転入先市区町村に送信されます。
     申請内容の確認や取り消しは、マイナポータルから確認できるほか、確認メールの通知を希望された方は、登録したメールに転出完了等の通知がされます。
    ※本手続きで完了するのは転出のみです。転入の手続きは転入先の市区町村に来庁する必要があります。また転出に伴い、保険、子育て等に関する手続きが必要になる場合があります。詳しくは各担当課へお問い合わせください。


    マイナポータルの利用、操作方法については下記をご確認ください。

    ・「マイナポータル(別ウインドウで開く)

    ・「マイナポータル操作マニュアル(別ウインドウで開く)

    申請可能期間

    引越し日の30日前から引越し日の10日後まで

    引越し日から10日以上経過している方や、海外に転出する方はマイナポータルでの申請は行えません。転出元市区町村の窓口か、郵送での手続きとなります。


    必要なもの

    ・署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書が搭載された個人番号カード

    ・スマートフォンもしくはパソコン・タブレット端末及びICカードリーダライタ


    【注意点】

    ・個人番号カード及び各種電子証明書は有効期間中のものに限ります。

    ・各種電子証明書には、暗証番号が設定されています。ご自身の暗証番号を亡失された方は、お手数ですが、住民登録している市区町村窓口にお問合せ下さい。

    その他の問い合わせ先

    お問い合わせ

    愛西市役所 市民協働部 市民課

    電話:0567-55-7112 

    お問い合わせフォーム

    お問い合わせ

    愛西市役所 市民協働部 市民課

    [電話]
    0567-55-7112

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます