新規登録
- 更新日:2022年6月27日

新たに印鑑登録をするとき
個人の印鑑を市区町村に登録することによって公的な印鑑(実印)として使用することができます。
※印鑑登録証明書を発行するためには印鑑登録が必要になります。

印鑑登録のできる方
愛西市の住民基本台帳に記録されている方および外国人登録をされている方
15歳未満の方、意思能力を有しない方は登録することができません。

申請の仕方
申請者 | 申請方法 |
---|---|
本人 | <顔写真付きの公的な身分証明書をお持ちの方> 必要なもの ・顔写真付きの公的な身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、旅券等) ・登録される印鑑 ・手数料(200円) 印鑑登録証を交付する日 即日交付 <顔写真付きの公的な身分証明書をお持ちでない方> 必要なもの [申請時] ・登録される印鑑 [印鑑登録証交付時] ・登録される印鑑 ・照会書兼回答書(申請後に印鑑登録される方宛に郵送します。) ・本人確認書類(保険証、年金手帳等) ・手数料(200円) 印鑑登録証を交付する日 後日交付 ※顔写真付きの公的な身分証明書をお持ちでない方で即日交付を希望される方は、愛西市内で印鑑登録してみえる方と一緒に来庁していただきその方を保証人にしていただければ即日交付することができます。(保証人の印鑑登録証と登録印が必要) |
代理人 | 【登録には日数がかかります】 必要なもの [申請時] ・登録する印鑑 ・委任状 ※申請すると本人宛に照会書(回答書付き)が郵送され、下記の書類を本人または代理人が提出することにより登録完了となります。 ・登録する印鑑 ・回答書兼代理権通知書(申請後に印鑑登録される方宛に郵送します。) ・登録される方と代理人の方お二人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、年金手帳等) ・手数料(200円) |
お問い合わせ
愛西市役所 市民協働部 市民課
電話:0567-55-7112
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます