地方税統一QRコード(eL-QR)による納付
- 更新日:2023年10月20日
令和5年4月1日から、下記対象税目の納付書に、「地方税統一QRコード(eL-QR)」の印字を開始しました。
スマートフォン決済アプリや専用サイトから読み取ることで、キャッシュレス決済が可能です。
また、愛西市の公金収納取扱店の金融機関に加え、地方税統一QRコード(eL-QR)に対応する全国の金融機関の窓口で納付が可能となります。

対象税目
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)

納付書イメージ


納付(決済)方法

スマートフォン決済アプリを利用した決済
スマートフォン決済アプリから納付書のeL-QRを読み取ることで、キャッシュレス決済が可能です。
対応アプリについては、下記のページをご覧ください。

「地方税お支払サイト」を利用した決済
お手持ちのパソコンやスマートフォン等から「地方税お支払サイト」にアクセスし、下記の決済が可能です。
トップページで「eL-QR読取」か「eL番号入力」を行い、納付書情報をお確かめの上、決済方法を選択してください。「eL番号」は、納付書左下に記載されています。カメラがついていないパソコン等で納付する際に、ご利用ください。
詳細は、「地方税お支払サイト」をご確認ください。

クレジットカード決済
画面遷移に従い、クレジットカード情報を入力し、決済を行います。利用には決済手数料(システム利用料)のご負担が必要です。
決済手数料は、二重納付等により還付することになった場合でも、返金されません。
→ クレジットカード払い時の決済手数料は、
以下のリンクから試算することができます。
システム利用料試算(外部サイト)はこちら(別ウインドウで開く)
※「F-REGI公金支払い」サイトへ遷移します。
操作手順(「地方税お支払サイト」よくあるご質問のページへ移動します。)

インターネットバンキング
画面遷移に従い、金融機関のWebサイトで支払い手続きを行います。事前に金融機関においてインターネットバンキングの登録が必要です。
操作手順(「地方税お支払サイト」よくあるご質問のページへ移動します。)

口座振替(ダイレクト方式)
金融機関の口座を利用し、引き落とし日を指定して直接納付することが可能です。
事前に「地方税お支払サイト」での利用者ID登録及び口座情報登録が必要です。
口座の残高不足にご注意ください。
継続的な引き落としには対応していません。都度引き落とし手続きが必要です。
操作手順(「地方税お支払サイト」よくあるご質問のページへ移動します。)

ペイジー番号を発行し、ATM等で支払う
画面遷移に従い、ペイジー番号を発行し、ATMやインターネットバンキング等で納付を行います。
操作手順(「地方税お支払サイト」よくあるご質問のページへ移動します。)

全国の金融機関の窓口で納付
eL-QR対応の全国の金融機関の窓口で、納付書と現金で納付が可能です。
対応の金融機関は下記のページからご確認ください。

注意点
- eL-QRを読み取る際は、eL-QRのみを読み取り枠に収めてください(バーコードなどが入らないようご注意ください)。
- 支払期限を超過した納付書は使用できません。
- 愛西市で納付の確認が出来るまでには、日数(2開庁日程度)がかかります。
- 一度納付が完了した決済は一切取り消しができません。
- 一度納付済の納付書については,誤って金融機関やコンビニエンスストア窓口等で納付しないようご注意ください(二重払いにご注意ください)。
- インターネット等の使用料・通信費等については、お客様のご負担となります。
- 窓口での納付以外の方法では、愛西市から領収証書は発行されません。
- 領収証書が必要な方・すぐに納税証明書等が必要な場合は、金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、市役所、各支所などの窓口で必ず納付をしてください。納税証明書等の発行には、領収証書が必要になる場合がございます。
- 「QRコード」は、株式会社デンソーウエーブの登録商標です。

関連リンク
下記は地方税共同機構が運営しています。
お問い合わせ
愛西市役所 総務部 収納課
電話:0567-55-7121 ファックス:0567-26-1011
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます