個人の市民税・県民税に関する証明の申請
- 更新日:2020年4月1日

所得証明書・課税証明書(非課税証明書)について

所得証明書
所得証明書は、1月から12月までの各種収入および所得を証明する書類です。
証明書は、愛西市で収入が把握できている場合のみ発行ができます。
基本的に給与収入、公的年金収入がある方は証明書の発行が可能です。
収入がない場合は、収入金額が不明の状態となりますので、市県民税の申告が必要となります。

課税証明書(非課税証明書)
課税証明書は、1月から12月までの各種収入および所得に加え、各種控除額や税法上の扶養人数(※)、その年度の市県民税額などを証明するものです。
申請者の市県民税が非課税であった場合は、名称が「非課税証明書」となります。
申請者が愛西市に住んでいる者から税法上の扶養(※)を受けている場合、申告をしていなくても証明書を発行できます。
(※税法上の扶養とは、社会保険や国民健康保険上の扶養とは異なります。)

証明書に関する注意点
- どちらの証明書も、1年分ごとに1枚発行され、1枚あたり200円の手数料がかかります。
- 前年分の証明書は、1月1日時点で住所がある市町村で発行できます(例:令和6年分の証明書は、令和7年1月1日に住所がある市町村で発行可能)。
- 最新年分の証明書は毎年6月の初開庁日から発行可能です(例:令和6年分は令和7年6月2日(月)から)。

申請者について
市県民税の証明を申請できる方は、原則として次の方に限ります。
- 本人(相続人、納税管理人などを含みます)
- 本人の委任状を持参した方(取得後3ヶ月以内の委任状)
- 配偶者及び同居の親族で本人から依頼があったと認められる方(続柄上で同居人の場合は委任状が必要です)
申請者が納税義務者本人又は市内の同居の親族等でない場合には、納税義務者本人の委任状を提出してください。
市県民税の証明が必要な方は、次の書類(窓口に来られる人のもの、いずれか1点)をお持ちになって下記受付窓口へおこしください。
相続人のかたは、戸籍、遺産分割協議書等、相続人であることを確認できる書類をあわせてお持ちください。
運転免許証、健康保険証、国民年金手帳、母子健康手帳、身体障害者手帳、パスポート(旅券)、その他官公署が発行した身分証明書などにより本人確認をさせていただきます。

様式等のダウンロード
申請書名称
税務証明交付申請書 (PDF形式、148.77KB)
税務証明を請求する場合に提出いただく書類です。
委任状 (PDF形式、146.56KB)
本人以外の方が税務証明を請求する場合に提出いただく書類です。
※取得後、3ヶ月を超えた委任状ついては、再度取得が必要です。

受付窓口
市役所税務課、各支所(立田支所、八開支所、佐織支所)
永和郵便局(別ウインドウで開く)(平成30年7月17日~)

郵送受付
申請できる方
・本人(相続人、納税管理人などを含みます。)
・配偶者及び同居の親族で本人から依頼があったと認められる方
※相続人の方は、戸籍、遺産分割協議書等、相続人と確認できるものの写しが必要です。
※代理人が申請される場合は、本人の委任状が必要になります(取得後3ヶ月以内の委任状)
必要なもの
・交付申請書
・身分証明書(運転免許証、健康保険証等)の写し
・手数料(定額小為替)
・返信用封筒(切手付き)
※切手代が令和6年10月1日から変更となります。税務課へ9月30日着分は現行料金で返信することができます。郵便料金に関する詳細はこちらから(別ウインドウで開く)ご確認ください。 切手代が不足していた場合は、差額を受取人払いとさせていただきますので、ご了承ください。
申請方法
1 .交付申請書をご用意していただき申請内容を記入してください。
・申請書ダウンロードより「税務証明交付申請書」をダウンロード印刷してください。
・連絡先電話番号を必ず記入してください。
2. おつりのないように手数料分の定額小為替をご用意ください。
手数料は郵便局で『定額小為替』を必要な金額分購入し同封してください。
3. 返信用封筒をご用意ください。
封筒に、郵便番号、住所・氏名を記入し、110円切手(お急ぎの場合は速達料金を追加してください。)を貼ってください。
※請求枚数が多い場合は、返信用切手を余分に同封してください。
4. 身分証明書(運転免許証、健康保険証等)の写しをご用意ください。
5. 1~4を、次の送付先まで郵送してください。
送付先
〒496-8555 【専用郵便番号につき、住所記載不要】
愛西市役所 総務部 税務課
税務証明書交付手数料についてはこちら。
お問い合わせ
愛西市役所 総務部 税務課
電話:【市民税】0567-55-7123 【資産税】0567-55-7122 ファックス: 0567-26-1011
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます