ページの先頭です

あしあと

    愛西市の子育て施策はココがポイント‼

    • 更新日:2024年4月1日

    愛西市の子育て支援のページへようこそ

    愛西市健康子ども部長あいさつ

    子育て施策の紹介ページにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

    愛西市では、子育てをする皆様を応援するため、様々なサポートを行っております。

    現在お子さんがいらっしゃる方、もうすぐの方、まだまだ先と思われる方も、一度ご覧いただき、愛西市で暮らしてみることをご検討されてはいかがでしょうか。

    もちろん、子育て以外にも様々な事業に取り組んでいます。

    ★健康子ども部長がおススメする8つのポイント★

    お子さんの『医療費を無料』にします

    18歳年度末までのお子さんの入院・通院にかかる医療費の窓口負担額を無料とします。

    ※令和4年4月から対象者を拡大しました‼

    子ども医療費助成

    ☆お問い合わせ先  保険福祉部 保険年金課 電話:0567-55-7119 ✉nenkin@city.aisai.lg.jp

    『出産・子育てができる環境づくり』を支援します

    妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型の相談支援と経済的な支援(出産・子育て応援ギフト)を一体として実施します。

    出産応援ギフト(妊婦一人あたり5万円)
    子育て応援ギフト(子ども一人あたり5万円)
    ※ 出産・子育て応援ギフトは、市の伴走型相談支援を受けた方が支給の対象となります。

    愛西市出産・子育て応援事業

    ☆お問い合わせ先  健康子ども部 健康推進課 電話:0567-28-5833 ✉kenko@city.aisai.lg.jp

    『1歳児子育て応援給付金』を支給します

    子育て家庭に対し、切れ目ない子育て支援を行うため、児童一人当たり5万円を支給する愛西市独自のサービスです。

    1歳児子育て応援給付金

    ☆お問い合わせ先  健康子ども部 子育て支援課 電話:0567-55-7118 ✉kosodate@city.aisai.lg.jp

    『保育料』をお安くしています

    0歳児から2歳児までの保育料は、近隣市に比べて安くなっています。

    0歳児から2歳児までの保育料
     ・市民税所得割額30万円
    ・標準時間(11時間)
    の場合
    上限額
    ・標準時間(11時間)
    愛西市30,400円37,700円
    A市36,600円48,000円
    B市40,500円45,500円
    C市46,500円52,000円
    D市48,000円52,000円

    ※ 3歳児から5歳児までの保育料は、無料となっています。

    妊娠から成人まで切れ目なく『子育てを支援』します

    あらゆる相談に応じます

    お子さんのことやご自身・ご家族のこと等で、心配事や困っている事がある時は一人で悩まないでご相談ください。

    あいさいっ子相談室(愛西市こども家庭センター)

    子育てアプリ「あいさいっ子応援ナビ」には、子育て情報が満載です

    子育て講座や親子で参加できるイベントなど、子育てに関する情報を入手したり、予防接種のスケジュール管理ができるなど、忙しいお母さん・お父さんにも手軽に利用していただけます。

    子育てアプリあいさいっ子応援ナビ

    成長・発達に不安や心配があるお子さんの子育てを支援します

    年齢によって相談窓口を分けている市町村が多い中、愛西市では年齢にかかわらず発達支援センターでご相談に応じます。

    また、保健、障害福祉、保育、教育、就労支援等の関係機関と連携した「地域支援事業」は、近隣では愛西市だけのサービスです‼

    発達支援センター

    ☆お問い合わせ先  保険福祉部 発達支援センター 電話:0567-24-3955 ✉hattatu@city.aisai.lg.jp

    『保育サービス』も充実しています

    保育所等の副食費を補助します

    認可保育所・幼稚園等に通園する3歳以上のお子さんの副食費について、所得の状況にかかわらず月額3,500円を上限に補助します。

    ※近隣市では、愛西市のみの独自サービスです‼

    愛西市保育所等副食費補助金

    ☆お問い合わせ先  健康子ども部 子育て支援課 電話:0567-55-7118 ✉kosodate@city.aisai.lg.jp

    保育園でおむつを処理します

    保護者の負担軽減を図るため、使用済み紙おむつを園内で処理します。

    ※詳しくは、各保育園または子育て支援課までお問い合わせください。


    ☆お問い合わせ先  健康子ども部 子育て支援課 電話:0567-55-7118 ✉kosodate@city.aisai.lg.jp

    お子さんの『保育をお手伝い』します

    一時預かり

    保護者が出産・冠婚葬祭・育児疲れ等の理由により、家庭での保育が一時的に困難となった場合、公立保育園でお子さんをお預かりします。

    利用料:1回 3,000円

    ※事前に申請が必要です。

    一時預かり事業

    ☆お問い合わせ先  健康子ども部 子育て支援課 電話:0567-55-7118 ✉kosodate@city.aisai.lg.jp

    子育て支援短期利用

    保護者の病気・出産・冠婚葬祭・事故・看護等により、お子さんの養育が一時的に困難となった場合、乳児院や児童養護施設等でお子さんをお預かりします。

    利用日数:7日以内

    利用料:お子さんが2歳未満…1日 12,600円

             2歳以上(18歳未満)…1日 9,000円

    ※事前に申請が必要です。

    ☆お問い合わせ先  健康子ども部 子育て支援課 電話:0567-55-7118 ✉kosodate@city.aisai.lg.jp

    ファミリー・サポート・センター事業

    こんなとき利用できます。(登録が必要です。)

     ・急な残業・・・「お迎えが間に合わない」

     ・急な用事・・・「子どもをみててほしい」

     ・子どもが病気・・・「でも仕事が休めない」

    ファミリー・サポート・センター

    ☆お問い合わせ先  愛西市ファミリー・サポート・センター 電話:0567-31-6677

    『新婚世帯』の住居費等を支援します

    愛西市に転入し、新生活を始める新婚世帯へ住居費や引っ越し費用の一部を助成します。

    対象となる経費及び補助額
      住居費 引っ越し費用
    取得の場合 賃貸の場合
    愛西市 25万円 5万円 5万円
    A市 住居費と引っ越し費用あわせて20万円

    愛西市新婚世帯住居費等支援補助金

    ☆お問い合わせ先  市民協働部 市民課 電話:0567-55-7112 ✉simin@city.aisai.lg.jp

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます