愛西市の主要施策を紹介します!
- 更新日:2025年7月30日
ページ内目次

市長あいさつ

愛西市では市民の皆様等からいただいた貴重な財源を活用し様々な事業を実施しています。
このページでは愛西市まち・ひと・しごと 創生総合戦略の体系(○○してみた愛(あーい)まち)ごとに市の目玉施策を紹介しています。
市の事業に関心を持っていただき、ともに愛西市を創っていきましょう。

働いてみた愛(あ〜い)まちの実現に向けて…


企業立地促進事業
企業立地促進条例に基づき、奨励金を交付します。
詳しくはこちらをご確認ください。



企業用地創出事業
企業誘致に向けて、西條工業団地(弥富インター北西部)の開発に必要な道路整備等の事業を行います。
事業の詳細はこちらから


⾏ってみた愛(あ〜い)まちの実現に向けて…


道の駅整備事業


佐屋駅周辺整備事業
佐屋駅周辺整備に向け、基本設計を行います。
佐屋駅周辺整備基本計画についてはこちらから


⼦育てしてみた愛(あ〜い)まちの実現に向けて…


子ども医療費
18歳の年度末までの子ども医療費を無償化します。
詳しくはこちらから


1歳児子育て応援給付金事業
1歳児子育て応援給付金を支給します。
詳しくはこちらから



保育所等副食費補助事業
保育所・認定こども園・幼稚園に通園する3歳から5歳の児童の副食費(おかず代等)を補助します
詳しくはこちらから


中学校給食費無償化等事業
愛西市立中学校の学校給食費の無償化を実施します。
詳しくはこちらから


中学生体験学習事業
中学生体験学習事業を実施します。
詳しくはこちらから


スクールソーシャルワーカー配置事業
いじめや不登校、児童生徒の諸問題行動に対応するためスクールソーシャルワーカーを配置します。


小学校給食費無償化事業
小学校の給食費を令和7年4月から10月まで無償化します。


中学校老朽化対策事業
永和中学校屋内運動場の老朽化対策を進めます。

住み続けてみた愛(あ〜い)まちの実現に向けて…


次世代高度情報通信ネットワーク設備整備事業
次世代高度情報通信ネットワーク設備整備事業を進めます。


重層的支援事業
重層的支援体制整備事業に取り組みます。


総合斎苑施設整備事業
安心して利用できる総合斎苑の環境を整備します。
総合斎苑の案内はこちらから


佐織公民館トイレ改修事業
佐織公民館のトイレ改修工事を行います。
佐織公民館の案内はこちらから


高規格救急自動車更新
防災力(消防力)の維持向上を図るため、高規格救急 自動車を更新します。
愛西市消防本部の車両はこちらで紹介しています。


はしご自動車更新
愛西市及び津島市による消防力の向上に関する連携 協約に基づき、はしご自動車を共同整備します。
愛西市消防本部の車両はこちらで紹介しています。


上水道料金免除・補助事業
上水道の基本料金を4か月間、免除・補助します。
詳しくはこちらから


定額減税不足給付金事業

通院支援事業補助金交付事業
運転ボランティアによる高齢者等の通院時の移動支援を実施します。

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます