ページの先頭です

あしあと

    自動車の申告

    • 更新日:2020年4月1日
    • 窓口にて、手続きに来られる方の本人確認のできるもの(免許証等)も必要です。
    • インターネットを通して行われた購入・譲受の場合も下記の書類が必要です。
    • 所有者でない人が申請する場合は原則委任状が必要です。
    • ナンバープレートの返納がない場合は弁償金200円がかかります。


    販売店から購入した場合

     軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書

     販売証明書

    廃車済みの車両を譲ってもらったとき

     軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書

     廃車申告書(廃車証明書)

     譲渡証明書

    廃車されていない車両を譲ってもらったとき

     軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書

     軽自動車税(種別割)廃車(申告)書兼標識返納書

     委任状(旧所有者の方の代わりに廃車をする旨のもの)

     標識交付証明書

     譲渡証明書

     ナンバープレート(ナンバープレートがない場合は受付できません。登録のある市町村で廃車手続きをしてください。)

    他市町村より愛西市に転入してきたとき(転入前市町村で廃車済み)

     軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書

     廃車証明書

    他市町村より愛西市に転入してきたとき(廃車していない)

     軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書

     軽自動車税(種別割)廃車(申告)書兼標識返納書

     標識交付証明書

     ナンバープレート

    原付バイク等を廃棄処分したり、市外に転出されるとき

     軽自動車税(種別割)廃車(申告)書兼標識返納書

     標識交付証明書

     ナンバープレート

    (補足)盗難の場合は警察の方に盗難届を出した後、廃車手続きをしてください。

    (盗難届出日、届出警察署、盗難届受理番号を控えてお越しください。)

    お問い合わせ

    愛西市役所 総務部 税務課

    電話:【市民税】0567-55-7123 【資産税】0567-55-7122  ファックス: 0567-26-1011

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます