救急医療に関する情報
- 更新日:2025年10月15日
ページ内目次

1 急な病気や怪我に備えて
急な病気や怪我のときは、まずはかかりつけ医師に連絡しましょう。
かかりつけ医師がいない方、またはかかりつけ医師が不在のときは、休日であれば急病診療所や在宅当番医に連絡してください。
また、愛知県の救急医療、病院・診療所、休日夜間、外国語対応などの情報検索ができる「あいち救急医療ガイド」や電話で問い合わせができる「救急医療情報センター」をご活用ください。
いざという時のために、下記情報を参考にして備えておきましょう。
ただし、緊急性が高いと判断した時は迷わず救急車を要請しましょう。

2 夜間休日の診療について

(1)海部地区急病診療所(内科・小児科・歯科)

ア 診療日・受付時間について
平日夜間、土曜日曜、祝日、年末年始に診療を行ってます。
※現在、平日夜間と土曜の診療は行っていません。
診療科:内科・小児科・歯科
電話:0567-25-5210
住所:津島市莪原町字郷西37番地
診療科目 | 診療日 | 受付時間 |
---|---|---|
内科及び小児科 | 月曜日から金曜日 | 当面の間、休診 |
土曜日 | 当面の間、休診 | |
日曜日・祝日年末年始 12月30日~1月3日 | 午前9時~午前11時30分 夏季15:00から10分間休憩 午後1時~午後4時30分 | |
歯 科 | 日曜日・祝日 年末年始 12月30日~1月3日 | 午前9時~午前11時30分 午後2時~午後4時30分 |

イ 受付について
診療を受ける際は、発熱がなくても事前に連絡し、症状等を伝えてから受診してください。
海部地区急病診療所のホームページはこちら(別ウインドウで開く)

(2)在宅当番医(外科)

ア 診療日・受付時間について
日曜日・祝日、年末年始の外科の診療は、津島市医師会及び海部医師会の当番医が診療を行っています。
診療日科目 | 診療日 | 時間 |
---|---|---|
外科 | 日曜日・祝日・年末年始 | 午前9時~正午 午後1時~午後5時 |

イ 当番医について

3 救急医療相談窓口について

(1)あいち救急医療ガイド(ホームページ)
県内の「今、診てもらえる病院・診療所」を探したいときに役立つホームページです。

(2)愛知県救急医療情報センター(電話)
電話での問い合わせが可能です。医療機関の名称・電話番号を知ることができます。
365日24時間体制
電話:0567-26-1133
※電話するときは、メモが取れるようにしましょう。現在の居場所、氏名、年齢、性別、電話番号、具体的な状況をオペレーターにお伝えください。

(3)小児救急電話相談 #8000
愛知県では保護者向けの小児救急電話相談事業を実施しています。
相談は無料ですが、通話料は相談される方の負担となります。
相談受付:毎日 午後7時から翌朝8時まで
電話番号:#8000<短縮番号>
(ダイヤル式等で短縮番号を利用できない場合 052-962-9900)
お問い合わせ
愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)
電話:0567-28-5833
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます