戸籍謄抄本等交付申請書(郵送請求用)
- 更新日:2024年10月1日
郵送による戸籍謄抄本等交付申請書

郵送による戸籍謄抄本等の交付申請について
戸籍関係の証明は本籍地のある市町村で交付されます。
戸籍謄本は戸籍に記載のある全ての方、戸籍抄本は戸籍に記載のある一部の方のみの証明です。

申請できる方
本人または配偶者、直系親族の方
※代理人が申請される場合は、委任状が必要になります。
※身分証明書を本人以外が申請される場合は、委任状が必要になります。

必要なもの
交付申請書
手数料(定額小為替)
返信用封筒
身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)の写し

申請方法

1. 交付申請書をご用意していただき申請内容を記入してください。
申請書ダウンロードサービスより「郵送による戸籍謄抄本等交付申請書」をダウンロードし印刷してください。(他の様式や本人作成の申請書でも構いません。)
連絡先電話番号を必ず記入してください。

2. おつりのないように手数料分の定額小為替をご用意ください。
手数料は郵便局で『定額小為替』を必要な金額分購入し同封してください。
※定額小為替に氏名等は記入しないでください。

3. 返信用の封筒をご用意ください。
封筒に、郵便番号・住民登録してある住所・氏名を記入し、110円切手(お急ぎの
場合は速達料金300円を追加してください。)を貼ってください。
※請求枚数が多い場合は、返信用切手を余分に同封してください。

4. 身分証明書(運転免許証、健康保険証等)の写しをご用意ください。

5. 1~4を、次の送付先まで郵送してください。
送付先
〒496-8555 【専用郵便番号につき、住所記載不要】
愛西市役所 市民協働部 市民課

手数料
種類 | 手数料 |
---|---|
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円/通 |
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円/通 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本)・改製原戸籍謄本 | 750円/通 |
除籍個人事項証明書(除籍抄本)・改製原戸籍抄本 | 750円/通 |
戸籍附票 | 200円/通 |
身分証明書 | 200円/通 |
届書記載事項証明書 | 350円/通 |
受理証明書 | 350円/通 |
お問い合わせ
愛西市役所 市民協働部 市民課
電話:0567-55-7112
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます