戸籍証明書等の請求書(窓口用)
- 更新日:2019年5月1日
戸籍証明書等の請求書(窓口用)
戸籍証明書等の請求書(窓口用)(ファイル名:koseki.pdf サイズ:118.75KB)
市民課関係窓口で使用している戸籍証明書等の請求書です。窓口に同じ請求書をご用意しておりますが、あらかじめ請求書を記入される場合にご利用ください。

戸籍謄抄本等の交付申請について
戸籍謄本は戸籍に記載のある全ての方、戸籍抄本は戸籍に記載のある一部の方のみの証明です。
※令和6年3月1日より本籍地が「愛西市」でない方も請求することができます。
※なお本籍地が不明な場合、証明書の発行ができません。本籍地を確認する方法としては、本籍地入りの住民票を取得することにより確認できます。
下記の時間帯については戸籍謄本等の広域交付はできません。予めご承知ください。
・毎週水曜日の延長 (17時15分~19時)
・日曜日開庁 (8時30分~正午)

申請できる方
〇「愛西市」に本籍地がある方
戸籍に記載されている方又はその配偶者、直系尊属もしくは直系卑属の方
上記以外の正当な理由がある第三者の方
※代理人が申請される場合は、委任状が必要になります。
※身分証明書を本人以外が申請される場合は、委任状が必要になります。
〇「愛西市」に本籍地がない方
戸籍に記載されている方又はその配偶者、直系尊属もしくは直系卑属の方
※第三者の方及び委任状による代理人の請求はできません。

必要なもの
〇「愛西市」に本籍地がある方
窓口で申請される方の本人確認ができる書類(有効期限内の運転免許証・個人番号カード・パスポート等の国又は地方公共団体の機関が発行した写真付きの書類であれば1点、健康保険証・年金手帳等の書類であれば2点)をお持ちください。
正当な理由のある第三者の方が申請される場合は、法令に則り申請理由を詳しく記載していただくことや、必要に応じて疎明資料の提示をしていただきます。また、代理人の場合は依頼人が作成した委任状が必要となります。
※詳しくはこちらをご覧ください(本人確認方法について)(別ウインドウで開く)
〇「愛西市」に本籍地のない方
窓口で申請される方の本人確認ができる書類(有効期限内の運転免許証・個人番号カード・パスポート等の国又は地方公共団体の機関が発行した写真付きの書類1点
※広域交付では通常の戸籍謄本等の請求よりも厳格な本人確認が求められるため、健康保険証、年金手帳等の顔写真のない本人確認書類は認められません。
★マイナンバーカード等を利用した申請書作成支援システムを導入しました。

手数料
種類 | 手数料 |
---|---|
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円/通 |
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円/通 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本)・改製原戸籍謄本 | 750円/通 |
除籍個人事項証明書(除籍抄本)・改製原戸籍抄本 | 750円/通 |
戸籍附票 | 200円/通 |
身分証明書 | 200円/通 |
届書記載事項証明書 | 350円/通 |
届書等情報内容証明書 | 350円/通 |
受理証明書 | 350円/通 |
お問い合わせ
愛西市役所 市民協働部 市民課
電話:0567-55-7112
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます