10か月児相談
- 更新日:2024年4月1日
10か月児相談
この頃のお子さんは、興味のある方へハイハイで移動したり、つかまり立ちをしたり、日々の成長には目を見張るものがあります。また、離乳食も後期の段階に入り、食べる量や噛む力など個人差が出てくる時期でもあります。このような成長や発達の個人差を踏まえた上で、お子さんについての日ごろの悩みや心配のご相談をお受けしています。また、この時期に必要な情報の提供をしていますので、ぜひお越しください。
内容 | ・集団指導(保健師、管理栄養士、歯科衛生士) ・計測(身長、体重) ・個別相談(保健師) ※希望の方には歯科衛生士、管理栄養士による個別相談も行っています。 |
---|---|
対象者 | おおむね10か月の児 (対象の方には、約1か月前に個人通知します。) |
受付時間 | 9時15分~9時30分 |
持ち物 | ・母子健康手帳 ・10か月児相談問診票 ・バスタオル |
※相談日に都合がつかない場合は、会場・月の変更ができますので事前に健康推進課(佐屋保健センター)へお申し出ください。
※所要時間は1時間30分程度です。
※佐織保健センターの空調設備不良のため、令和6年7月1日から10月末日までの期間に予定している10か月児相談は、会場を変更して実施させていただくことになりました。
予定されていた皆様には大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。
会場 佐織保健センター ⇒ 佐屋保健センター
日程について
令和6年度母子保健事業年間日程表をご覧ください。(リンク先に移ります)
お問い合わせ
愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp
お問い合わせ
愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)
電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp
電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます