ページの先頭です

あしあと

    1歳6か月児健康診査

    • 更新日:2025年4月1日

    1歳6か月児健康診査

    1歳6か月児は、一人歩きができるようになったり、「ママ」等のことばが聞かれたりと子どもらしくなってきます。運動面や言葉の発達だけでなく、社会性や自我が芽生える大切な時期です。このような成長や発達の個人差を踏まえた上で、お子さんの発育・発達を知り、日ごろの悩みや心配を相談できる場として、健康診査を実施しています。また、この時期に必要な子育て情報もお伝えしております。幼児期に向けての大切な健康診査ですので、忘れずに受診しましょう。

    1歳6か月児健康診査の内容

    内容

     

     


    ・集団指導(保健師、保育士)

    ・計測(身長、体重、頭囲)

    ・内科診察

    ・歯科診察

    ・歯科個別相談(歯科衛生士)

    ・個別相談(保健師)

     

    ※希望の方には管理栄養士・心理相談員による個別相談も行っています

     

    対象者

     

     

    おおむね1歳6か月から2歳までの児

    (対象の方には、約1か月前に個人通知します)

    受付時間

     

     

    13時00分~13時30分

    ※受付時間を区切って案内していますので、個別通知でご確認ください。 

    実施会場

    佐屋保健センター

    持ち物

     

     


    ・母子健康手帳

    ・1歳6か月児健康診査問診票

    ・バスタオル

    ・現在使用中の歯ブラシ


    ※健康診査日に都合がつかない場合は、日程の変更ができますので事前に健康推進課(佐屋保健センター)へお申し出ください。
    ※受診は2歳のお誕生日を迎えるまで可能です。
    ※所要時間は2時間程度です。

    日程について

    令和7年度母子保健事業年間日程表をご覧ください。(リンク先に移ります)

    お問い合わせ

    愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)
    電話: 0567-28-5833
    ファックス:0567-28-8001
    E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます