ページの先頭です

あしあと

    「健康経営」に取り組む事業所の健康づくりを応援します!

    • 更新日:2025年2月10日

    愛西市・協会けんぽが、健康経営をサポートします!

    愛西市×協会けんぽ「健康宣言」Wチャレンジ実施中!!

    愛西市と全国健康保険協会愛知支部(以下、「協会けんぽ」)は、平成28年8月3日に「愛西市民の健康づくりの推進に向けた包括的連携事業に関する協定」を締結しました。
    愛西市では、地域・職域連携推進事業の一つとして、事業所の「健康経営」の促進が図られるよう、事業所からの「健康宣言」を受け、愛西市と協会けんぽで職場の健康づくりをサポートしています。

    「健康経営」・・・企業が従業員等の健康管理を行った結果、従業員の活力向上、生産性及び企業イメージの向上等、組織の活性化や利益をもたらすこと。
    (※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。)

    協会けんぽ愛知支部では、「健康宣言」の取り組みを推進しています。
    「健康宣言」とは(別ウインドウで開く)

    事業所における健康宣言の達成のために、愛西市の健康宣言メニューをご活用ください。
    愛西市の健康宣言メニュー

    健康経営に関するサイト

    健康宣言Wチャレンジ事業所一覧

    協会けんぽ加入事業所で、ホームページ掲載のご了承をいただいた事業所様を掲載しています。

    健康宣言チャレンジ事業所一覧(海部)

    健康宣言Wチャレンジ共同賞状授与式を実施します

    審査会にて事業所の健康づくりに関する取り組みを評価し、共同賞状授与式を実施します。優秀な取り組みを収めた事業所に対し、愛西市市長と協会けんぽ愛知支部長より賞状が授与されます。

    令和6年度健康宣言Wチャレンジ共同賞状授与

    令和5年度に愛西市内で健康宣言に取り組んだ90事業所のうち、審査対象となった21事業所の中から、審査会において特に優秀と認められた3事業所に対し、令和7年1月28日に共同賞状授与式を実施しました。

    《優秀賞》 社会福祉法人 海部連福祉会 虹の里八開

      受賞理由
       ・従業員の行動変化が見られ、熱心に健康づくりに取り組んでいる

             ・積極的に健康経営を推進しており、他の事業所の手本となる好事例である

    《愛西健康づくりチャレンジ賞》 特定非営利活動法人 夢んぼ

      受賞理由
       ・愛西市事業を最も活用した
       ・社内独自のウォーキング推進の工夫をし、健康づくりに取り組んだ

    《審査員特別賞》 株式会社 古橋製作所

      受賞理由
       ・アンケートで社内の健康課題を明確にした

       ・課題に合わせて、重点的に取り組みを行った

    お問い合わせ

    愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)
    電話: 0567-28-5833
    Fax:0567-28-8001
    E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます