令和7年4月1日(火)から愛西市巡回バスのルート・時刻表を改定します
- 更新日:2025年3月12日

愛西市巡回バスのご利用について
愛西市巡回バスは、日曜日および祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)をのぞく、月曜日から土曜日まで運行しております。
運賃は無料で、年齢やお住まいを問わずどなたでもご利用できます。
巡回バスは、全8ルートを運行しており、ルートを乗り継ぐことでさまざまな場所に行くことができます。
今回の改定で変わる部分について知っていただき、より巡回バスをご活用いただけますようお願いいたします。

令和7年4月1日からの改定で大きく変わる部分について


①市役所⇔佐織庁舎間便の新設
停留所1「愛西市役所」と70「佐織庁舎」間を運行するバスを、朝と夕方の1日2回運行します。
バスは、立田ルートと八開ルートの車両ですので、お間違えの無いように気をつけてお乗りください。
なお、庁舎間便は朝と夕方のみですが、停留所66「立田北部コミュニティ」で立田ルートと八開ルートを乗り継ぐことで、市役所方面や佐織庁舎方面に行くことができますので、そちらもご活用ください。
8:00 発 | 8:25 着 | 16:35 発 | 17:00 着 |
---|---|---|---|
佐織庁舎 | 愛西市役所 | 愛西市役所 | 佐織庁舎 |
8:00 発 | 8:26 着 | 16:38 発 | 17:04 着 |
---|---|---|---|
愛西市役所 | 佐織庁舎 (佐織総合福祉センター経由) | 佐織庁舎 | 愛西市役所 (佐織総合福祉センター経由) |


②早朝津島市民病院直行便の新設
早朝に、佐織北ルートで停留所122「津島市民病院」直行便を運行します。
直行便は早朝のみですが、122「津島市民病院」には、佐織南ルートのバスから行くことができます。
8:00 発 | 8:15 発着 | 8:30 着 |
---|---|---|
佐織庁舎 | 津島市民病院 | 佐織庁舎 |

③停留所の新設・変更

新設停留所(3か所)

●佐屋中央ルート 停留所126「本部田北(道楽の郷)」
本部田北交差点の北東約30mに設置します。(「道楽の郷」様の東側)

●佐屋中央ルート 停留所127「永和台北公園」
北公園の西側に設置します。

●佐屋東ルート 停留所128「六川北」
信号のある交差点の東約80mに設置します。(「大藤建設(株)」様の東側)


既存停留所のルート変更
停留所32「日置公民館」へ、佐屋中央ルートだけでなく、佐屋東ルートでも行けるようになります。

既存停留所の名称変更
以下のとおり停留所名称を変更します。ご利用の際は、ご注意くださいますようお願いします。
ルート名・番号 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
佐屋東ルート 46番 | くわはら内科 | 大野郷裏(旧くわはら内科) |
立田ルート 57番 | 道の駅 | 道の駅 ふれあいの里HASUパーク |

④時刻表の見直しについて
全ルート 時刻表全体の見直しを行っています。
ご利用前にご確認いただきますようお願いいたします。

ルート別の変更部分について

佐屋西ルートの変更内容
停留所2「中央図書館」に停まるのが、1便2回だったのが1回になります。

佐屋中央ルートの変更内容
停留所126「本部田北(道楽の郷)」、127「永和台北公園」が新設されます。

佐屋東ルートの変更内容
- 停留所128「六川北」が新設されます。
- 停留所32「日置公民館」をルートに追加します。(55「稲葉」・28「日比野駅東」間)
- 停留所46「くわはら内科」の名称が、「大野郷裏(旧くわはら内科)」に変更となります。

立田ルートの変更内容
- 立田ルートの車両を使って、「愛西市役所」と「佐織庁舎」間を運行するバスを、朝と夕方の1日2回運行します。立田ルートの1便の前と、5便の後に庁舎間を運行します。
- 停留所57「道の駅」の名称が、「道の駅 ふれあいの里HASUパーク」に変更となります。

八開ルートの変更内容
八開ルートの車両を使って、「愛西市役所」と「佐織庁舎」間を運行するバスを、朝と夕方の1日2回運行します。八開ルートの1便の前と、5便の後に庁舎間を運行します。

佐織北ルートの変更内容
「佐織北ルート(勝幡・西川端エリア)」の運行前に、佐織庁舎と津島市民病院間を運行する、「佐織北ルート(早朝津島市民病院直行便)」を新設します。

佐織南ルートの変更内容
時刻表以外の大きな変更はありません。

海南病院ルートの変更内容
時刻表以外の大きな変更はありません。
お問い合わせ
愛西市役所 総務部 総務課
電話:0567-55-7120 ファックス:0567-26-1011
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます