第2次愛西市健康日本21計画・愛西市食育推進計画
- 更新日:2024年4月1日
第2次愛西市健康日本21計画「きらり☆あいさい21」・愛西市食育推進計画を策定しました
愛西市では、第2次愛西市健康日本21計画「きらり☆あいさい21」・愛西市食育推進計画を平成26年3月に策定しました。
この計画では、「みんなでつくろう 笑顔あふれる『健康あいさい』」を基本理念に市民の皆さん一人ひとりが自発的・自立的に、自分に合わせた健康づくりに取り組むとともに、地域との協力によって健康づくりを進め、生涯を通じて、いきいきと心豊かに暮らせる「健康なまち愛西」を目ざします。
計画策定の経過
愛西市では、平成19年度から平成22年度までを計画期間とする「きらり☆あいさい21(愛西市健康日本21計画)」を策定し、市民が自らの意思で生涯を通じた健康づくりを実践するための具体的な取り組み示し、健康づくりの施策を市民と行政の協働により推進してきました。その後、国、愛知県の推進期間が平成24年度まで延長されたことに伴い、市でも平成24年度まで期間を延長しました。
また、食育については、平成21年度から24年度までを期間とする「愛西市食育推進計画」を策定し、食育に対する取り組みを積極的に推進してきました。
上記の2つの計画が、平成25年3月に計画期間を終了したことに伴って、社会情勢の変化に伴う新たな健康課題や地域特性からみられる課題等に対応し、愛西市のさらなる健康づくり・食育を推進するため、第1次計画の進捗状況の評価等を行い、相関関係にある健康と食育の分野を一冊の計画書にまとめて策定することとしました。
計画の期間
平成26年度から令和6年度までの11年間
第2次愛西市健康日本21計画「きらり☆あいさい21」・愛西市食育推進計画
- 計画書 表紙(表面) (ファイル名:0-1.pdf サイズ:218.33 KB)
- 市長あいさつ (ファイル名:1.pdf サイズ:594.10 KB)
- 目次 (ファイル名:2.pdf サイズ:67.50 KB)
- 第1章 計画の基本的な考え方 (ファイル名:3.pdf サイズ:701.34 KB)
- 第2章 愛西市健康日本21計画の施策の展開 (ファイル名:4.pdf サイズ:1.17 MB)
- 第3章 愛西市食育推進計画の施策の展開 (ファイル名:5.pdf サイズ:253.87 KB)
- 第4章 計画の推進 (ファイル名:6.pdf サイズ:948.23 KB)
- 資料編 (ファイル名:0327.pdf サイズ:542.20 KB)
- 計画書 表紙(裏面) (ファイル名:0-2.pdf サイズ:15.80 KB)
第2次愛西市健康日本21計画「きらり☆あいさい21」・愛西市食育推進計画の中間評価を行いました。(平成30年度)
計画策定の経過
現計画は平成26年度から令和5年度の10年間を計画期間としています。平成26年度から5年間の取り組みを評価し、更なる市民の健康増進を図るため、平成30年度に中間評価を行い、「第2次愛西市健康日本21計画『きらり☆あいさい21』・愛西市食育推進計画中間評価報告書」を作成しました。今後は、中間評価の結果から取り組みの見直しを行い、計画を推進していきます。
第2次愛西市健康日本21計画「きらり☆あいさい21」・愛西市食育推進計画 中間評価
第2次愛西市健康日本21計画の期間延長について
国の健康増進計画「健康日本21計画(第2次)」が令和3年8月4日付けの告示により計画期間が1年延長され、令和5年度までとなったことから、市の健康増進計画についても計画期間を1年延長し令和6年度までとします。
変更内容
「平成26年度から令和5年度まで」とされている計画期間を「平成26年度から令和6年度まで」とします。ただし、計画に掲げる目標については、現在設定されている目標の達成に向けて取組を継続します。
「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針の一部を 改正する件」及び次期健康増進計画策定作業等について(通知)
お問い合わせ
愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp
お問い合わせ
電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます