更新日:2023年8月21日
皆さんの「自分に合った健康づくりを始めるきっかけ」として、ぜひご参加ください!!
ポイントを貯めて、健康と特典を手に入れましょう!
Wチャンスの抽選も楽しみ!
小学生以上の市内在住・在勤者(令和5年4月2日現在)
※小学生及び中学生はこちら(別ウインドウで開く)
実施期間(ポイントを貯める期間) | ポイントカード提出期限 |
---|---|
令和5年6月1日(木)~ 令和5年11月30日(木) | 令和5年12月8日(金) |
実施期間(ポイントを貯める期間) | MyCa(まいか)取得及びWチャンス応募期限 |
---|---|
令和5年6月1日(木)~ 令和5年11月30日(木) | 令和5年11月30日(木) |
チャレンジシートもしくはアプリで参加できます。
『令和5年度 あいさい健康マイレージチャレンジシート』を手に入れる。
実施期間内に100ポイント貯めます。
※詳細はチャレンジシートでご確認ください。
100ポイント貯まった方はポイントカードを窓口または郵送で提出してください。
● 窓口
佐屋保健センター、立田支所、佐織支所、八開支所
● 郵送先
佐屋保健センター(〒496-0907 愛西市稲葉町米野225番地1)
ポイントカードを提出された方には「あいち健康づくり応援カード~MyCa~(まいか)」を進呈します。
※各支所または郵送で提出された方へは後日郵送します。
「MyCa(まいか)」カードを県内の協力店で提示すると、様々な特典(サービス)が受けられます。
愛知県健康マイレージ事業ホームページより最新の協力店をご確認ください。
12月中旬に抽選を行い、当選した方には郵送で結果をお知らせしますのでお楽しみに!
健康マイレージ連携アプリ「あいち健康プラス」で参加できます!
あいち健康プラスについて詳しくは、県のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
★おすすめポイント★
「あいち健康プラス」は、便利な機能が充実!
さらに、アプリ限定のボーナスポイント特典があり、とてもお得です!!
Androidの場合はGoogle Playから、iOSの場合はApp Storeから『あいち健康プラス』を検索または、下記の二次元バーコードを読み込むとインストールできます。
※新規登録で自治体版の愛西市を選択し、初期設定を行ってください。
あいさい健康マイレージへ参加するには登録まで行うことが必要です。
【iOSの方】
【Androidの方】
*アプリに関するお問い合わせ
カラダライブコールセンター TEL0570-077-122(土日祝日、12月29日~1月5日を除く9:00~18:00)
実施期間内に100ポイント貯めます。
①ホーム画面のチャレンジで目標を設定する。
目標設定は9項目の中から選ぶか、自由記載の選択肢を選び自由に目標設定をすることも可能です。
目標を達成したら日付の下の〇をクリックして「達成した」を選択します。
②健康診査の受診ポイントや対象事業に参加してポイントを貯める。
● 健康診査を受診した場合
アプリ左下の「記録」をクリックし記録画面の「健診・検診」を開きます。受診状況を登録すると5ポイント獲得できます。
● ポイント対象事業に参加した場合
アプリ右下の「イベント」をクリックしポイント対象事業参加を開きます。参加したポイント対象事業をチェックし1ポイント獲得できます。
アプリでポイントを獲得できる事業は現在アプリ内で表示されている事業のみです。
※ポイント対象事業はチャレンジシートでご確認ください。
※100ポイント貯めただけでは応募されませんので、ご注意ください。
12月中旬に抽選を行い、当選した方には郵送で結果をお知らせしますのでお楽しみに!
令和5年度あいさい健康マイレージチャレンジシート